そして、また一つ歳を重ねました(笑)
年明けから怒涛の2ヶ月を過ごしていました。
毎年恒例となっているのでこのダメージを夏に繋げないようにしないとまた入院です(笑)
今、国際的な問題となっている新型コロナウイルス。
リアルバイオハザードですね…見えないゾンビが居るような感覚。亡くなられている方も居たりしますが薬も予防薬も無い今どうなっていくのでしょう。
クラブとしても発表しましたが新型コロナウイルスの感染拡大によりクラブ活動はストップしています。
毎日のように感染は広がりを見せています。更にはマスク不足による影響も出始めています。
トイレットペーパーも無くなるという噂が広がりお店からはトイレットペーパーが無くなりました。
これも人間の心理だから仕方ないんでしょうね。不安が不安を呼び込み悪い流れを作り出しますね。
本当にいつまでこの状況が続くんでしょう。
でも不謹慎ながら…思うことが…14年ぶりの長期オフ。
クラブが活動出来ないから本当に身体は楽になりました。それに仕事に集中できるということ。サッカーの事を考えない生活がこんなに違うのかと…。
やってきたことの大きさと大変さを実感しています。
もちろん仕事が忙しい事が重なってしまったのは残念ですが…残念?(笑)
自由気ままに自分のサッカーだけ考えていた頃に少し戻れています。本当に…どれだけの時間をサッカーに使ってきたのかをあらためて考えさせられています。
あ…でもクラブの雑務はあるし…結局は0にはならないんですよね…(泣)
もちろん卒団式の準備も進めています。
毎年恒例となった卒団生に送るボールへの名入れ作業。
別にただローマ字で名前を書くだけなんですが、三年間でその選手が成長したなとかあんなプレーしてたなとかを思い出しながらやっています。
5時間ぶっ通し!18人分は完成しました。老眼もあり疲れたー(笑)
自己満足的な部分もあるけど…体力的にはまだまだいけるなという感想です(笑)
きっとこんな事で想いは伝えきれないけれど…自分も他のコーチ達も全員を大切に育ててきた事は間違いないことなんですよね。
その証拠にOB達が帰ってきてくれている事が財産になっています。
あの時に選手達と向き合って一生懸命やってきたからなのかなと思ったりもしています。
と…いうことは…やめられないのかな…まぁ去就は置いときましょうか(笑)
あとは無事に卒団式が出来るかどうか。
自粛自粛の中でどう動くのか。
未曾有の事態となるのか?なりつつあるのか?
一気に終息するのか?
一日も早く感染が止まり、ワクチンと薬が出来る事を祈るばかりです。
今言えることはサッカーをして抵抗力を落とさずに過ごす事も大切にかと。
【関連する記事】