涼しくはならず・・・
今週は日曜日からジュニアユースの清内路合宿でした。
例年に無い猛暑の中行われました。
まだまだ中学生とするのかもう中学生とするのか。
それは選手1人1人の意識でしょうか。
自分の限界に挑戦している選手とそうでない選手の差は夏が終わった時に現れてきます。
4日間の成果を期待したいと思います。
さてトップチームのリーグ戦は残念ながら3位という結果に。
最後まで全力で戦いましたが勝つことが出来ませんでした。
それではリーグ最終戦ダイジェストを送ります。
vsYSエストレーラ戦は南長野総合競技場にて行われました。
県リーグで使用させてもらえるとはありがたい話です。
スターティングメンバー
GK 中村
DF 今村、別所、久保田、松村
MF 大田、木下、田中真、大島
FW田中嗣、上沼
リーグ戦では3−0できっちりと勝った相手。
元プロを揃えほぼベストメンバーを相手に対戦となりました。
キックオフ!
立ち上がりから両チームがボールを繋ぎチャンスを伺います。
アザリー飯田にいきなりのチャンス!しかし惜しくも相手に阻まれ得点になりません。
すると16分でした。相手のロングボール
が自陣へ。
中村選手が素早い反応でキャッチにいくもののそれを拾われ失点。
0−1。
アザリー飯田も惜しいチャンスも相手の好セーブにあい得点出来ません。
19分でした。アザリー飯田のFK
を弾かれ一気のカウンター!
きっちりと決められ0−2。
今期の課題が最終節にも出てしまいました。
立ち上がりと失点直後・・・。
猛烈な暑さは選手達の体力を奪います。
前半は0−2で折り返します。
ここで大島選手が熱中症により離脱。春日選手を投入します。
ロッカールームでは皆がこれからだという強い思いとノルマの2点差での勝利を目指します。
後半キックオフ。春日選手が切り込むみチャンスが増えます。
後半6分。
右サイドの大田選手がゴール前にクロス!これを上沼選手が胸トラップから右足でゴールへ叩き込み1−2。
ここからは両者が体力と気力の勝負になります。
後半24分松村選手から金澤選手へ。左の春日選手とサイドを活性化させます。
後半27分には今村選手から黒田選手へ。
すると後半29分でした。
FKを田中嗣選手がゴール前へ!これに別所選手が飛び込みヘッドで流し込みます!
2−2。
ついに振り出しに戻します。
しかし、ここでアクシデント。
大田選手が顔にチャージを受けて出血して負傷退場となります(口を4針縫い顔のあちこちに傷と腫れがある大怪我となりました)
交代枠を使いきり残り15分を10人で戦うことになってしまいました。
まさかのアクシデント。
これも今期多い展開・・・。ここまで読み切れなかった自分を悔やみました。
選手が集まり戦い方を決めました。
後ろを3枚にして前へ!
負けと引き分けに意味がない事を選手達はわかっていました。
ここから両者が怒涛の攻めを見せます。
中村選手がビックセーブを見せればDF陣が相手の攻撃の芽を摘みます。
アザリー飯田もゴール前へ迫り惜しい場面を作り出します。
主審も足をつるという酷暑・・・
主審が交代します。
その後も一進一退。
アザリー飯田の方が明らかに走れました。
しかし・・・逆転ならず・・・。
試合終了となりました。
非常に厳しい戦いは2−2となりました。
負けないアザリー飯田ではありましたが勝ちきれないことも課題です。
今期負けたのはアルティスタグランデのみ。
それでも引き分けが負けと同然となるのは自分達の力不足の他でもありません。
ただ皆がやりきったと思える位の取り組みとリーグ戦に向けての準備だったことは間違いありません。
もちろん今週末はクラブチーム選手権決勝です!
悲願のタイトル奪取を!
選手達の全力を見せたいと思います!
全国クラブチーム選手権長野県大会決勝は松本広域公園Gにて10半キックオフです!
【関連する記事】