一昨日は飯田総合競技場でトップチームのエクストラリーグ第1節が行われました。
結果はドロー。2位同士の対戦はまたまた痛み分け。
優勝を目標としてきたからには何とか勝ちたかったのですがこれも結果。
しっかりと受け止めて前に進まないとです。
他会場ではアルティスタグランデvsYSエストレーラは2−1という結果に終わりました。
これで勝ち点6差。優勝には次節の勝利が絶対条件となります。
それでは昨日のダイジェストです。
VSリヴェリオ千曲FC戦
スターティングメンバー
GK 中村
DF 今村、別所、久保田、松村
MF 春日、田中真、木下、大島
FW 田中嗣、上沼
リーグ戦初スタメンの松村を加えこの戦いをどう乗り切るか?
芝の状態は良好。しかし、ピッチは凄まじい暑さ・・・湿度もかなり高い・・・。
そんな中でのキックオフ。
立ち上がりから蹴ってくる相手に対してプラン通りゲームを進めます。
予想した流れにボールを繋ぎチャンスを伺います。
ここまでは予想通りの展開にいつゴールが決まるか?でした。
しかし、決定機が訪れるものの決めきれず時間だけが過ぎていきます。
選手達は焦らないもののゴールを奪えず体力がどんどん消耗していきます。
0−0で前半を折り返します。ハーフタイムは全員が話、クールダウン&リカバリーに務めます。
どこまで回復できるのか?
後半もボールを繋ぐアザリーVSロングボールを入れるリヴェリオの図式は変わらず。
チャンスはあるものの相手の守備網にハマってしまい崩せない展開。
後半15分に春日を下げ福田、後半30分上沼を下げ大田を投入も流れは変わらずに
試合終了。
結局0−0のスコアレスドローとなりました。
どちらも落としたくない一戦。非常に難しいゲームでした。
でも相手に対する対応を考え挑んだ試合なので負けなのかもしれません。
監督として選手に崩し方を伝えきれなかったことも反省です。
さて次節はリーグ戦で大敗を喫したアルティスタグランデ。
試合はすぐにやってきます。
次節もホーム。そして、勝利は絶対条件となります。
全員が一週間やれることを全てやって次節を戦います。
それに全員が特別な思いだからです。
さぁここからが自分達を超えられるか試されます。
【関連する記事】