序盤に2点を奪われ3点を返す展開。
何とか勝ち点を取れたことは良かったのですが課題は山積みです。
でも一つ一つクリアにしていくことでチームの成長も感じられて力にはなっていっています。
第2節 VS TOP STONE戦のダイジェストです。
スターティングメンバー
GK 中村
DF 今村、金澤、別所、久保田
MF 木下、大田、田中真、田中嗣
FW 大島、上沼
天気も良く最高のコンディションの中でのキックオフ!
立ち上がり両チームが縦へ早い展開で攻撃を仕掛けます。
そんな中で相手にFKを与えてしまいます。
ボールはゴール前に!FWがコースを変えてゴールへ流し込みます。
立ち上がりまさかの失点にチームに動揺が走ります。
少しずつリズムが崩れ始め再三攻め込むものの少しのズレが決定機を逃します。
25分過ぎ中盤で大田が倒されるもプレーオンで試合は続きます。
アザリー飯田全員のプレーが止まってしまい・・・遠目から打たれて決められ0−2。
さらに動揺が走ります。
それでもまずは1点を!という気持ちが攻撃に厚みを持たせます。
田中真、木下、今村の3選手で右サイドを崩し田中真がシュート!
一度は弾かれるものの上がってきていた久保田が押し込み1−2。
直後に前半終了の笛が鳴ります。
後半、一人一人が落ち着いて入れるようにミーティングで話をします。
後半の立ち上がりはパスワークも上手くいかず苦戦します。
徐々に後ろを狙い再三の決定機を迎えますがゴールに結びつきません。
すると大島がPA内で倒されてPKを獲得!田中嗣の強烈なキックはポストに嫌われます。
後半25分、今村に代えて春日を投入!
システムも超攻撃的シフトに変えます。
すると投入された春日選手が今節も期待に応えます!得意の左サイドをえぐり上沼へ。
上沼、田中嗣、大島と繋ぎ再び上沼へ。
上沼がコントロールからシュート!
一度は弾かれるもののもう一度拾い流し込みます!
2−2の同点とします!
チームは更に勝利を目指して攻め込みます。
パワープレーを織りまぜゴールへ迫ります
!大島も再三身体を張ってゴールへ。
残り5分でした。田中真、木下の連携から右サイドを崩します!田中嗣からのパスを受けた田中真が鋭いドリブルでPA内へ!
たまらず相手はチャージ!
倒されてPKを獲得します。
これを自らキッカーを志願して田中真がきっちり決めます。
3−2!
残り5分上沼を下げて黒田を投入。
チームは攻めながらもしっかりと守ります。
そして、試合終了!
3−2の勝利となりました。
非常に苦しい戦いでした。前哨戦となったTMでは出来た事も公式戦では全てを出し切れずチームは苦戦しました。
自分達で落ち着いてプレーすることをもっと早く出来ていたらここまで苦戦することは無かったのかもしれません。
ただ勝ち点3を取れたことは非常に大きいしこのゲームで学んだ事は多くあります。
それに逆転ゴールのPKキッカーに田中真キャプテンが志願してきっちり決めた・・・これも彼の強さと責任と成長を感じました。
正直、蹴らない自分でさえかなりのプレッシャーでしたから。プレーヤーはこうやって成長していくのでしょうか。
そして、不運も重なった0−2からの逆転劇はチームに勢いを持たせました。ピンチをチャンスに変えられた力。
あの時間帯・・・声をかけなくても全員が同じ気持ちと同じ意図で出来ていた気がします。
今は課題を出し一つ一つ積み上げていくしかありません。
自分達は雑草集団です。
最後の1秒まで泥臭く戦う強い気持ちを持って次へ向かいます!
遠く女神湖まで来て頂いたアザリスタの皆様ありがとうございました!
勝利の男神様(笑)もはや全節来てもらうしかありません。
次節は5月17日㈰VS AVANT佐久平戦は松本市営Gにて13時キックオフです!
【関連する記事】