急がなきゃ・・・

何を?(笑)
遅くなりましたがトップチームの日曜日の試合のダイジェストです。
日曜日は長野市で試合でした

この日は丁度長野マラソンの日で多くのランナーが走っていました

われらがアザリー飯田のメディカルスタッフでトレーナーのくま先生も走っていました。
途中で立ち寄ったコンビニの脇がコースでしたのでくま先生を探しに・・・。
「居た!」

というのは嘘で・・・人が多すぎて無理でした(笑)
さてそんな賑わう街の犀川河川敷グランド。
VS トップストーン
スターティングメンバー
GK 中村
DF 金澤、別所、牛山、久保田
MF 木下、田中真、大田、田中嗣
FW 大島、上沼
立ち上がりから一進一退の攻防が続きます。
前回の反省点を少し修正して入りました。
しかし、風下やグランド状況に苦戦してなかなかボールが落ち着かない時間帯が長く続きます。
お互いにチャンスを決めきれず0−0のまま試合が進みます。
するとアザリー飯田のCK。
キッカーは田中嗣選手。
鋭いキックはゴール前に!
これに木下選手が豪快にニアで合わせて決めます!

1−0。
前半を1−0で折り返します。
後半、チームは落ち着きだしてボールが回り始めます。
相手のチャンスも守護神・中村選手がことごとく止めます。
後半15分 上沼選手から今村選手へ。
すぐさま今村選手が起用に応えます。
後方から出たパスに単独突破した田中嗣選手が1人2人とかわします。
しかし、GKにボールが当たりこぼれます。
これに反応した今村選手がしっかりと決めて2−0とします。


チームはこのリードを生かし有利に試合を進めます。
後半25分 別所選手から森山選手へ。
その森山選手もあわや失点かというところを防ぎます。
終了間際でした!
アザリー飯田のCKからまたもや木下選手が今度はファーで合わせて豪快に決めて3−0。



決めたところで試合終了となりました。
トップストーンの「巧さ」に少し苦戦しましたが次の4回戦へ進出です。
次戦は松本大学です

相手のホームグランドでの開催となりますが全力で戦い勝利したいと思います。
29日(日)に松本大学グランドにて14時50分キックオフです!
告知!
月刊いいだ5月号のアザリー飯田のコーナーは選手名鑑です。
誰が退団して、誰が加入したのか

新加入選手の詳細も載っていますのでチェックしてみてください。
近所のあの子かも知れません

ちなみに平均年齢は26歳でした(笑)
若い!
誰だ?押し上げているのは・・・

【関連する記事】