やはり3月は厳しい…
やることを1つ1つ片付けていく…
昨日、くま先生と電話で話していたら楽になりました。
「まぁ頑張りましょう」の何気ない言葉でしたが頑張れる気がしました。
さて本日は4時起きで清水入り!

ジュニアユースが清水エスパルスとの対戦です。
今回は2日間エスパルスの下部組織とのトレーニングマッチです。
いきなり1日目はエスパルスジュニアユース(汗)
普通はやれません(・_・;)たぶん…。
友人から「組めたので」と連絡があり…。
(゚Д゚)
大丈夫かなぁ…。まぁコーチとしては持てる全ての術を使ってあげたいので…。
木曜日にはコーチの面子を潰すなよ!(笑)とはっぱをかけました。勝利より内容を優先して個々で何かを得てくれればなと。
もちろん一学年下にしてもらいましたが…。
巧い!

さすがJのクラブのジュニアユースです。
技術・スキルがかなり高いレベルでした。
ゲームの巧いチームとの対戦は出来ますが、全てが巧いチームとの対戦はなかなか出来ません。
二本目に盛り返しましたが…三本目に力を見せつけられました…。
サッカー王国静岡…恐るべし…。
でも選手達もしっかりと自分達のやってきたことをチャレンジ出来ていて1日での成長を感じられました。
これはご褒美ではないので…。エスパルスとやれたことを満足するのではなく、まずはこのレベルまでは行こう!という明確な目標が立てられたのではないでしょうか?
この時期の選手にとって体感することがどれだけ大切かはこれからの結果に出てくると思います。
それにしても環境も素晴らしかったです。さすがプロクラブです。
飯田にも人工芝のグランドがあったらなと…また妄想(笑)
とにかく前に進もう!
【関連する記事】