先週の水曜日には千代&千栄保育園へ行きました。土曜日には初めて龍江保育園へ。
千代&千栄はいつも通りのサッカー教室でした。
しかし…デモが出来る中島コーチ&金澤選手が仕事にて不在。
これはピンチ…。
しかも自分は手負い(笑)
右足首の状態は良くないのですがテープで固めて何とかこなしました。
この時点では週末の試合は断念していました(涙)
給食を一緒にということでご馳走になりました。
楽しい一時に癒されました。ありがとうございました。
土曜日は龍江保育園へ。
とは言っても龍江保育園のお母さんの会「龍の子母ちゃんの会」が主催で体育館で親子レクを行いました。
今までに何回かはありますがいつもと違うので少し戸惑いながらもこなしました。
宮下さんの工夫したメニューも好評。
この日は金澤選手が居てくれたのでデモは大成功。
初めての所だったので…反応は少し遅れてきましたが(笑)
それにしてもお母さん達はタフです。
やはり母は強し。
何人か連れているお母さんもいて1人を抱きかかえてもう1人をおんぶ。
そしてもう1人と遊ぶ!
凄い…
最後は親子サッカーの時の手つなぎサッカー。
これは…元気な男の子は大抵1人になっています(笑)
帰りには龍江の美味しいリンゴ&キュウイを頂きました。
次回もお願いしたいと言ってもらえて嬉しかったですね。
ありがとうございました。
そして、昨日は信毎杯決勝。
ブログに告知を出来なかったもののたくさんの人が応援に来てくれました。
ではダイジェストです。
午後になり気温も低くなってきました。
VS NAVIO IIDA
13時キックオフ。
立ち上がりからボールを回します。
相手陣内でゲームを進めます。
すると混戦から田中嗣選手が右足を振り抜きます!
強烈なシュートはゴールへ!
1−0。
更に攻め続けます。
ペナルティエリア内に侵入した田中嗣選手から上沼選手へ。
上沼選手がねじ込み2−0。
前半を折り返します。
後半もアザリーペースで試合は進みます。
すると田中嗣選手が技ありゴールで追加点。
3−0。
更に後半投入された木下選手からのスルーパスに田中嗣選手が反応。
4−0。
更に更にゴール前に攻め込んだ中から青木選手が綺麗に決めて5−0。
優勝となりました。
急遽参戦させていただいた信毎杯ですが県内に飯田を代表するチームとしてしっかり結果を出せたのではないでしょうか。
ちなみにMVPは3得点1アシストの田中嗣選手でした。
応援してくれたアザリスタの皆様ありがとうございました!
そして、飯田サッカー協会の村松会長はじめ大野さんスタッフの方々お世話になりました。
それにしても終始ゲームを支配出来ましたが課題はやはりあります。しっかり修正して来期に繋げていきたいですね。
と…来期の話をしましたが…
優勝したので…もう1試合やることになりました!
昨年同様に信毎杯の優勝チームは岐阜県中津川のジーベックさんと親善試合を行うということです。
というわけで…もう2週間シーズンは続きます。
チャラ田選手はオフを決め込んでいたようですが…(笑)
アザリスタの皆さんの為にも今年一番のゲームになるようにしっかり調整したいものです。
【関連する記事】