もう少しで1ヶ月・・・。
何度も辞めようと・・・
というのは冗談です(笑)

何かあったのでは?どこか具合でも・・・などたくさんのご心配をおかけしました。
日に何度もアクセスしてくれている方もたくさんいらっしゃって・・・本当にすいません

何かあったと言えば有ったたような無かった様な(笑)
やはりタイトルの如く!情熱が無ければ書けないわけでして、情熱的な思いがないと書いては駄目だというマイルールもあります

本当に不定期ですいません。
きっと繋がらなくなった時には閉鎖?と思わせてしまったと思います。
あれは機器のトラブルでした

そんなわけで・・・これからも情熱の限り続きます

そして、もっとこの地域のサッカー界を変えるためにやっていこうと決意しています。
まぁやりすぎるとブログ小炎上しますね(笑)

さて!
この1ヶ月近くの間にいろいろとありました。
子供の大会では一喜一憂。保護者視点でのサッカー観戦は楽しかったですね

やはり自分の子は可愛いですから応援にも熱が入ります(笑)バカ親です。
ジュニアユースの新人戦もありました。久しぶりに菅平へ。
PKにて王者に敗れはしたもののゲームでの負けなしは次へ繋がります。
最近ではジュニアユーススタッフも指導法に変化がでてきました。今まで通りの指導では駄目ということを宮下監督が発信して・・・その思いを感じてスタッフが取り組んでいます。
僕自身も実際に自分が変わってきたと強く感じます。というか宮下監督の情熱により、もう一度自分自身の指導法を振り返ることができたので・・・変えました。もちろん大きく変わったのではありませんが変えました。
今まで日々の努力が足りなかったと言えばそれまでですが・・・。
青木コーチも言っていました。今は少しでもジュニアユースの選手の為に時間を使ってあげたいと。
可能性を感じながら、スタッフは皆同じ思いで取り組んでいます

高校サッカー選手権では創造学園が優勝。
全国大会に向けてアザリー飯田ジュニアユースのOB宮下周歩選手と丸山匡喜選手の活躍が期待されます。
本当に2人とも立派になりました。中1の頃のかわいい写真が嘘のようです(笑)
最近では高校サッカーも新人戦が行われましたね。各高校のジュニアユースOBが活躍していました。
県大会に向けて頑張って欲しいですね。
昨日は、キッズプロジェクトが行われました

川路保育園にて全園児対象に行いました。川路保育園の子供達は本当に元気です!
久しぶりのキッズパワーに圧倒されました。
「ザックジャパンがね・・・」
え!ザック?
びっくりしました(笑)川路保育園どうなっているんだ・・・(笑)

そういえば昨年来たときに居た子がアザリー飯田へ加入してくれています。
底辺拡大の取り組みは着実に実を結んでいますね

これからキッズプロジェクトは本格化していきます。
噂ではキッズプロジェクト50(号)が誕生するとかしないとか

これはまた詳細がわかり次第お知らせします。
とサッと振り返りました。
結局・・・サッカーやっていなかったわけではなく・・・。
いつも通りのサッカー三昧サッカー中毒

そして・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この記事でなんと祝・500回

いやぁよく続きました(笑)
不定期ですから続きますか・・・。
まさかの500企画考えていて更新が遅れたんじゃ・・・。
まさかまさか(笑)
今回の500回と言うことで・・・何か良いアイデアはないか?

そうだ!ユニフォームの歴史ということで・・・。
歴代ユニフォームをご紹介です(たいした企画ではない・・・)
ちなみにHPのトップチームページを見るとわかるので見てみてください


これが原点。最初はアディダスでした。当時はこのデザイン流行りましたね。初代キャプテンがアディダスが好きだったことも影響していたような・・・。いや・・・現代表の影響か・・・現代表はアディダスマニアですので非常に現モデルを残念がっています


アウエーはなんと赤でした!しかもアシックスです。先代の村上代表がバブルの力を利用して購入(笑)
袖のところにゴムが入っていて・・・二の腕の筋肉がある選手やサイズが合わない選手は・・・昔のお姫様っぽくなっていました(笑)わかります?肩がボールっぽくなるやつです


そして、プーマ社へ。カタログを見て練りに練って決めました。
素材もしっかりしていて良いモデルでした。襟があります。
この頃の好成績にあやかって現在のホームユニフォームは襟付きにしています


アウエーは白。よく見ると胸の文字のデザインの違います・・・。実は白が先に作られていまして・・・。
当時はちょっと野球っぽいと言われたものです(笑)これも仕方ありません(笑)

そして!ついにクラブ史上初のスポンサー「GARDENS4」さんが胸に入ります。
まさに中央通り4丁目の皆様のおかげでした。
当時、アマチュアクラブに出資してくれたことは県内でも珍しいことでした。このアザリーのユニフォームの影響で他クラブもスポンサーを入れるようになりました


ホームモデルと一緒にアウエーも製作。今はイベントやトレーニングマッチで着用しています

現モデルはご存知の通りです。
と飽きない程度にご紹介しました。
なぜ?ユニフォーム特集か?
・・・・・・・・・。
実は次の更新でアザリー飯田マニアクイズを行います(笑)
ちなみにアザリスタの皆様限定です。ユニフォームマニアは辞めてくださいね(笑)
そして・・・なんと!正解者上位2名にはアザリー飯田トップチームのユニフォームプレゼント



10番・林選手のものと9番・上沼選手のものをサイン入りで(未承諾ですが・・・)プレゼントしちゃいます

え?着ていたもの?
いや・・・そういうマニアはちょっと・・・(笑)
もちろん新品未使用・・・しかも次期モデルです

あ・・・サインいらないとかやめてくださいね(笑)
今回は抽選でもなんでもなくクイズ形式で行いますので是非挑戦してみてください。
詳細は501回目で。
では・・・情熱は全てを変える力となる

【関連する記事】