伊那陸へ高校サッカー選手権大会長野県予選を観戦に行ってきました。
いよいよジュニアユース二期生が最終学年。負ければ引退のノックアウト勝負です。
松商会場もありましたが…母校である飯田風越高校も飯田・下伊那勢唯一残っていたので伊那へ向かいました。

ちなみにこれは20年前のユニフォームです(汗)
No.はいくつでしょうか(笑)
飯田風越高校は残念ながら敗退してしまいましたが、彼等のサッカーに取り組む姿勢には変わりないなと思いました。
来年こそ全国の舞台へ行って欲しいですね。
さて第2試合は都市大VS上田東。
都市大には二期生紫芝選手、三期生本島選手、四期生牧野選手、束選手、佐々木選手が在籍。
非常にレベルの高い良いゲームでした。
先発の本島選手もまぁまぁの…いや苦しさが伝わってきました。
ベンチの紫芝選手から悔しさが伝わってきました。
紫芝選手が見たかったのですが…次のゲームに取っておきましょう。
結果は都市大が勝利。次へ進みました。
一方、松商会場では松商学園がまさかの敗退。
二期生の吉川選手、井原選手、春日選手の勇姿を見られませんでした。
非常にショックでしたが…これもサッカー。
仕方ありません。
いつの日にか彼等のプレーが見られることでしょう。
皆、次のステップへ向けて頑張って欲しいものです。
さてさて本日からキッズプロジェクトが再開!
秋の初戦は聖クララ幼稚園。
ジュニアの中島コーチの結婚式でのシスターVS天狗が思い出されます(笑)
まぁ子供達の元気が良いのなんの…。
本当にパワーを分けてもらいました。
毎回キッズプロジェクトのコーン倒しは疲れますが…いつも元気をもらえます。
必死でボールを追う姿はサッカーの原点だなって思います。
また今日から頑張れる!チビッコサッカー選手達に感謝です。
それに今日は先生からも子供のやる気を引き出す技を盗みました(笑)
秘密ですけど(笑)

そして、今年から始まったボールプレゼント!
喜んでいました!
あんなに喜んでくれると本当に嬉しいですね!
キッズプロジェクト秋もスケジュールが決まってきました。
スタッフ皆で気合い入れて頑張らないとです!
【関連する記事】