トップチーム日本海リーグの日程が非公式で出ていました。
何やらトーナメント形式らしく…
残念ながら優勝してもチャレンジに参加出来る資格は無さそうで…
やはり優勝しなくちゃ駄目ですね。
そんなうまい話はありません。
初戦は準決勝からで9月23日(日)で新潟県開催らしいです。
また詳細出ましたら掲載しますね。
さらに9月15日(土)はキッズフェスティバルが開催されます。
毎年好評をいただいていて100人近い子供達が来てくれます!
サッカーの楽しさを伝えたい!
たくさんの申し込みを待っています!
さてさてネタ満載と言ったものの…どれも…ブログにアップ出来ないネタが多くて…(笑)
少しブログをサボったので…チャラ田選手のごとく軽く8月前半を振り返ることにします。
りんごんは大成功でした!昨年に続きマスクマンが現れて少年達のPKを止めまくりました!
その名も「ナガノマン」
2メートル近いその巨体が鋭く反応。
大変盛り上がりました。
ナガノマンは誰なのか?中村選手にしては大きすぎるし…原田選手は左手の親指の健が切れているし…テツヤマンは渡米しているし…
まさか第3のゴールキーパーか?第3のビール的な感じですが…
謎は深まります。
PK戦の優勝は「喬木アレグリ」でした!
おめでとうございます!
他のブースも大盛況で小さなサッカー選手達がチャレンジしていました。
パーフェクトもついに出てアザリーユニフォームゲット!かと思われましたが…ボール持っていきました(涙)
夜のりんごんは今年は自粛。次の日に備えました。
しかし…
ご存知の通り…皆疲労感があり…
何も出来ずに敗戦してしまいました。
今思えば…今期ワーストゲームだったかなと思われます。
そして、決勝のピッチは酒菜工房きよふみさんに移し…キックオフ。
国酒菜レフリーS級であるマスターのジャッジの下、皆フェアプレイ精神にのっとりプレイしていました。
少人数でしたが楽しい夜になりました。
ここからチームはオフとなり…シーズン中の厳しさ忙しさから少しは解放されたのではないかと思います。
しかし!代表がキャンプをやりたいということで…
そういえば一昨年はクラブでやりましたが今年は日程等の都合上トップチームだけで開催。
キャンプと言っても…沖縄キャンプとかハワイキャンプで自分達を追い込むトレーニングではありません(笑)
ある意味で自分を追い込んでいた選手もいましたが…
午後から集まりゆっくり飲み食べして語り合いました。
仕事を終えて参加する選手もいて結構集まれました。
全てをさらけ出して心と心で語り合い、時には裸の付き合いも大事ですね(笑)
それにしても本当にこのチームで戦ってこれて良かったと心の底から思う夜でした。
と…チャラッと8月前半を振り返ってみました。
とにかくオンオフのメリハリは大切です。サッカーする時は全力で!遊ぶ時も全力で!
皆、疲れを癒やし力を充電出来たかなと思います。
いよいよ本日火曜日からは再始動!
日本海リーグに向けて頑張りたいと思います。
夜には虫達が秋を感じさせてくれる音を鳴らしています。
夏ももうすぐ終わってしまいますかね。
皆さんはどんな夏になったでしょうか…
夏…らしいこと…何もしていない…(泣)
【関連する記事】