全国各地で豪雨や雷で天候は不安定な中で東御市へ乗り込みました。
第一試合も中断となったりして…どうなるかと思いました。
しかし!日頃の行いが良いのかアザリー飯田の試合には天候か回復!
良い状態でキックオフを迎えました。
開幕戦ですから選手達の緊張感は伝わってきました。
社会人主体ではなく未知数で情報も無い相手です。どう戦うのか?
先週の試合からどれだけ変われるか?
大原ボールでキックオフ!
お互いに開幕戦なので緊張の為か蹴り合う場面が増えます。
しかし、わずかながらアザリーが試合を優位に進めます。
そして、相手ゴール前でFKのチャンス。
大島、藤原両選手が立ちます。
藤原選手が助走を開始!
蹴ったボールは孤を描きゴールへ!
1ー0。
そして、追加点は直ぐに生まれます。
ペナルティーエリア内で上沼選手が倒されPK!
これを上沼選手が決めて2ー0。
更に前半残り10分。
右サイドの突破から大田選手が左サイドを駆け上がる田中真選手へ!
田中真選手が抜け出し見事にゴールを決めます!
3ー0。
DF陣の対応とGK中村の好守もあり失点0で前半を折り返します。
後半、流れはアザリーペースも時折カウンターで攻め込まれます。
自陣ペナルティーエリア内でファール。
失点か?
ボールはポストを叩きます。
そんな中またもや相手ゴール前のFK。
前半素晴らしいゴールを決めた藤原選手が再び強烈なシュートを叩き込みます!
4ー0。
ここでベンチは動きバタバタした試合を落ち着かせるべく林選手を投入。
更に今村選手を投入します。
流れは依然アザリー。何度もゴール前へ侵入します。
なかなか決めれずにいると自陣で失ったボールからショートカウンターで抜け出され右サイドを崩され失点…4ー1。
更に自陣ゴール前でファール!今度は相手に直接FKを決められ4ー2。
リードのせいか気が緩み失点が重なります。
その後もお互いにチャンスはあるものの追加点ならず。
4ー2で勝利することが出来ました!
今日は「アザリスタ」きよふみのマスターが東御市まで応援に来てくれました!
ありがとうございました!
来てくれると勝率高いです(笑)
さぁ次節はホームの戦いです。
勝ち点3を積み重ねられる様にチーム一丸となり戦います。
【関連する記事】
勝率と言うより 荒天率が高いような…いいコンディションで戦ってほしいと願いますが 雨男ですので…すいません(謝)
ボキャブラリーが乏しいので 「余計な気を遣わないで…」と言ってしまいましたが 悪い意味で取らないでもらえたらと思います〜お気持ちだけ…
選手のみんなが戦う姿を見て 自分も何かと刺激をもらってますので 「あ、また来てるな。」程度でスルーしてくれて結構です…間違いなく 情熱は伝わってますので…