
ただいまMAXです(汗)

でも宮下監督だって頑張っています・・・

乗り切れる!いや乗り切るしかない!
そして、今日・・・
また1人ファミリーが旅立ちました

アザリー飯田JY出身の岡本駿汰選手です。
高校の部活動引退後にトップチームの練習に練習生として参加していました。
今日はあいにく練習参加選手が少なかったのですが・・・旅立つ前に共にサッカーが出来ました。
先ほどココスでこじんまりと送別会でした(楽)
彼は高みを目指し戦います

彼の強い意思・思いは十分感じました。
心の底から応援しています

20年前の自分もチャレンジャーだった・・・あの頃を思い出します。
(あ・・・今もか・・・)
エールしか送れないけど・・・彼の活躍を期待しています

Boa Sorte! Syunta!
先日 top team に所属する B所さんが職場に来られ
「31日で退職して家業を継ぎます。」
とわざわざ挨拶に来て頂きました。
又、
「今シーズンはとても調子がよいです。」
とも話されて行きました。
B所さん
仕事では大変お世話になりました。
又、よろしくお願い申し上げます。
この度は送別会までしていただきありがとうございました。
ノブ先輩からもいろんなアドバイスがもらえて喜んでいました。
お陰さまで日曜日に旅立っていきました。
(というか荷物と一緒に置いてきたって感じですが(^^;)
アザリーJr.ユース〜トップチームでお世話になりいろんな人に出逢い、喜びや悲しみ、感動や挫折など人間として大切なことを学ばせてもらったと思います。
新潟に向かう車の中でいろんな話をしました。
Jr.ユースに入りたてで孤独だった頃のこと。
クラブユース新人戦で準優勝したものの悔し涙を流した事。。
最後のクラブユース選手権でパルセイロと死闘をしたこと。。
高校で悩み苦しみもがいて最後につかんだ南信大会準優勝の事。。。
なんか卒業式の呼びかけみたいに次々と思い出が出てきました。
そしてこんなことを呟いて…
『俺は国内だけど同じ年でブラジルへ旅立った上沼コーチはどんな心境だったんだろう。』と。
『それに比べなら俺なんか全然甘いな。』と。。
他に言っていた言葉で心をうたれたのは、
『俺には帰れる場所がある。もしも迷ったら相談したり頼れる大人(宮下監督他アザリーのコーチ達)がたくさんいる。幸せだな〜』
としみじみ口にするのをみて何だか羨ましくなりました。(^-^)
まだ次男、三男とお世話になっていますがこれからもよろしくお願いいたします。
PS:あっそれと、例の書き込みの件ですが…
あれは私の所属チームの関係者ではありませんでしたのであしからず。
(もうどうでもいい事なんですが念のため(^^;)