都市大VS東海三のカードでした。
都市大のメンバーにはJY1期生のキャプテンGK中村選手、副キャプテンMF清水選手が名を連ねていました。
中村選手は残念ながらサブのGKでしたが、清水選手がスターティングメンバーに入りました。

GKポジションは1つ・・・なかなか難しいことだと思います。
しかし、アザリージュニアユースに入ってGKをはじめた中村選手がここまでに成長しました。彼の努力と力は本物です。
アップも気持ちの入ったいい顔をしていました。
清水選手は入場の際はかなり緊張している様子・・・少し心配でしたね(笑)
彼もまたここまで悩み苦しみ成長してきました。
時々連絡をくれましたが・・・
彼は彼の環境があり的確にはアドバイスできなかったかと思いますが彼の悩み苦しみは理解していました。
そんな2人が決勝の舞台にいます・・・(涙)
本当に良かった・・・
彼らは目標を実現させました。
彼らが3年前の卒業の時に
「必ずアルウィンのピッチに立ちます」
と自分に約束して旅立ちました。
まだまだかわいかったあの2人が・・・
僕らコーチたちの夢を叶えてくれました。
もちろん今は都市大の選手ですし高校で学んだことは多々あると思いますが・・・
本当に感無量でした。
試合は前半から展開がスムーズな東海三が素晴らしいゴールで先制。
後半、都市大が1点を返し1ー1。
延長も両者譲らず・・・
勝負がつかずPK戦となりました。
運命のPK戦は都市大が勝利しました。
試合終了!彼らは全国への切符を手にしました。
良かった・・・ただただ・・・良かった。
「ありがとう」心からそう思いました。
拳斗・誠也・蒼真・龍二おめでとう!
全国大会では力の限り頑張ってほしいですね!
アザリー飯田JYの後輩達にもいい刺激になったはずです。
目標にもなるし頑張れば出来ることを教えてくれました。
もちろん生半可な努力ではなかったはずですが・・・
飯田から夢を!
本当に良い1日でした。