アザリー飯田敗れる。
クラブチーム選手権の決勝は1ー2にて敗戦となりました。
昨日はクラブイベントでりんごんにて大活躍。選手達は今日の為に夜の踊りもノンアルコールで戦いました(笑)これにはびっくり!
皆、素面でもイケてます(笑)
ただ…昼間のイベントと踊りの疲れが心配でした…。
今日、自分はUー14のトレセンがあり先に松本入り。
宮下選手と着くなり暑く大変だなと話し…しかし、遠くではカミナリが…どういうことなんだ…
天気がヤバそうな…
初めての夕方17時からの試合。
しかも田中真、熊谷、大田が相次いで離脱。不安は否めません。
さてここからは試合ダイジェストです(涙)
YSエストレーラ戦。
選手達はアップからいつも以上に意識が高く声も出ていました。
カミナリが鳴る中…嵐の前?の様な天候で…試合はキックオフ!
左腕には喪章。前日に奥田キャプテンと話して決めました。
長野県のサッカーの為に貢献してくれた松田選手にせめてもの思いでした。
開始からアザリーは高い位置からプレスをかけ攻め込みます。ポゼッション率も高く優位に進めます。
エストレーラは時折、元Jリーガーで前松本山雅所属の白尾を中心にカウンターを仕掛けてきます。
やはり元プロ。前を向かすと強かった…
ディフェンス陣が必死で食い止めて失点を防ぎます。
良い流れでアザリー飯田も何度かゴール前まで迫りますが得点ならず…
残り10を切ったところで上沼にアクシデント…
雨も強さが増してきます。
急いで木下がアップを初めます。アビエス戦の再来なるか?
前半は0ー0で後半に入ります。
そして、後半試合が動き出します。雨は強くなりだしお互いが縦へ早い攻撃を意識しだします。
エストレーラがサイドからのクロスをゴールへ!失点…と思いきやハンドの反則!ノーゴールとなります。
助かりました(汗)
すると後半17分に自陣ペナルティエリア内で杉本が相手と交錯…まさかのPKを取られます…(涙)
前日のりんごんでジュニア選手を相手にPKを止めまくった奥田も止めることが出来ず0ー1。
更に雨はカミナリと共に激しさを増します。
アザリー飯田のカウンター!右サイド林の突破から田中がゴール右隅へ!
同点か?
しかし、オフサイドを取られ…ノーゴール。
ここから試合も激しさを増します。
長いボールが自陣へ蹴られてくるとそれが抜け…
相手が2列目から飛び出しループシュート!再三のピンチを防いだ奥田も止められません。
ゴールへ流し込まれます。
0ー2。
リーグ同様負けてしまうのか?
残り3分。FKを獲得。
蹴るのはブレ球を得意とする佐々木。強く蹴ったボールはキーパーのファンブルを誘い素早く反応した林がそれをゴールへ流し込みます。
1ー2。
残り1分!木下が抜け出しループ!
ゴール!
と思いきやまたもや反則を取られゴールは取り消されます。
起死回生のゴールならず…
アザリー飯田は散るのか?
雷雨で土砂降りの中選手達は諦めることなく戦います。
ベンチに入った麦島代表も声を出して戦います。
しかし…ここでタイムアップ…
惜しくも敗戦となりました。
すぐそこに見えていたタイトルではありましたが逃してしまいました…あと少し…
なかなか上手くはいかないものです。
栄光を掴むことがどれほど大変なことか…
試合後のミーティングでは麦島代表がいろいろな思いで話をしてくれ…涙を流していました。
クラブの今、頑張っている選手達、そして…
代表は15年を共に戦って来ました。
そんな代表にせめてもの恩返しで…胴上げしてあげたかったなと…
いつもクラブの為に頑張っている「せんちゃ」にいつか恩返ししたいですね。
悔しい敗戦ですが次へのステップにしたいですね。
少しの期間を置いて県リーグカップがあります。
それまでにしっかりと休養を取り、トレーニングを重ねて良い結果を残したいです。
豪雨の中、応援にかけつけてくれたアザリーファミリーの皆さんありがとうございました。
本当に力になりました。
まだまだトップチームの戦いは続きます。
きよふみマスターさんから頂いた優勝ビール掛け用ビールは次回に持ち越しです(笑)
2011年08月08日
この記事へのコメント
突然訪問します失礼しました。あなたのブログはとてもすばらしいです、本当に感心しました!
Posted by エルメス バッグ at 2013年04月15日 16:41
はじめまして。突然のコメント。失礼しました。
Posted by プラダ バッグ at 2013年04月16日 19:12
コメントを書く
この記事へのトラックバック