さて土・日はジュニアからトップチームまで活発な動きでした。
トップチームはクラブチーム選手権2回戦を戦い勝利!
このところリーグでは勝ち星が無く危機的な状態でしたが・・・
これで光が差したのではないでしょうか!
残念ながら帯同は出来ませんでしたが・・・この状況で勝利を
手にしたことは大きいですね!
今はどんな薬より・・・勝利です。
選手はトレーニングを一生懸命やっているし頑張っています。
チームは良い方向へ向かっています!
残り3節は絶対に負けられません。
まず7月の最初のアビエス戦に期待しましょう!
女神湖にて勝ち点3ゲットです!
ジュニアユースはOBも在籍する長姫高校へいきました。
高校生とのトレーニングマッチです。
森田先生の御厚意で実現しました。
本当にありがとうございました。
しかも・・・高校生は最初からAチームを出してくれて・・・
ガチンコでやりましょうと言ってくれたのです。
結果・・・やられたなー(涙)
でも個人的には(課題もたくさんでしたが)掴んだものもたくさんあるし
細かな場面を見れば良いところもたくさんありました。
それに強い相手にどう戦うか?
出来たこともあるし出来なかったこともある・・・
選手がどう感じ次のトレーニングマッチに繋げていけるかですね!
以前、ブログでも紹介した森田先生は本当に熱い男です!
試合は見たこともありますが直接指導する姿は初めて見ました。
「こえぇ・・・」うちの選手達もビビッてました(笑)
しっかり高校生を締めているなと(汗)
ただ・・・2期生OB・ブラジリアンのヒロシ選手には「ここには悪魔が2人」と(笑)
どういう事だ・・・(怒)
ジュニアは5年生が三日市場で試合があったようです。
友人に「三日市場走っていたらサッカーやっていたよ。アザリーじゃない?」と言われました。
もう少し把握しておけば良かったなー。
でもサッカー=アザリーという発想も嬉しい事ですね。
そして、ここからはバカ親入ります・・・
うちのちびっこ達もデビュー戦でした。
1、2年生は高森エスカーダとの試合でした。
どうやら充実の時間だった様で帰るとご機嫌でした。
家を出る前には朝から強い雨でした。
10分おきに「今日、試合ある?」と凄く気にしていました。
「どうだった?」
「2−1で勝った」と話してくれて少しサッカーの話をしました。
「ここまでドリブルで運んだけど駄目だった・・・」
「ちゃんとドリブルで運んだんだ?凄いじゃん」
楽しそうにサッカーの話をしてくれました。
事実は岡庭コーチに要確認ですが(笑)
上手いとか下手とかは別として試合とは何か?
サッカーの楽しさやプレーの喜びをしっかりと伝えてくれて
指導してくれているコーチ達には本当に感謝です。
まぁOB・ブラジリアンの原さんには・・・
「自分のこ見ないで人の子見てるのか?」と突っ込まれましたが・・・
後でVを見ます(笑)
写真はキッズプロジェクトシャツです!
皆で揃えました。先日のキッズプロジェクトからスタッフが着用しています!

これからこれを着てより一層頑張りたいと思います!
☆富士三合目さんありがとうございます!今シーズンを戦い抜きます!
【関連する記事】