本当にたくさんのアザリーファミリーが集まりサッカーを楽しめました。
カテゴリーの垣根を越えて楽しめたでしょうか?
話したことがなかったり、初めて会った方もいたりしたと思いますが次からはアザリーの話で盛り上がれるのではないでしょうか(笑)
全ての人が満足したかどうかはわかりませんがアザリーファミリーの一員として、サッカーという共通のものの元に集いボールを蹴ったことは何より大事なことで嬉しいことです。
ひたすらサッカーをするのですが本当にあちこち笑顔の絶えない?必死な方もチラホラ(笑)
最後はトップチームVSジュニアユースも盛り上がりました。
お楽しみ抽選会は麦島代表の小ネタ(巻いてください)が入りながらも選手達は楽しんでいました(笑)
そして、トップチームの選手は下伊那の大会を1試合消化してきての祭参加で疲れもありましたが頑張ってくれました。
若返ったチームは23歳前後の選手達ばかりです。
まだまだ未熟なところはあるかもしれませんがジュニアやジュニアユースの選手達を楽しませることが出来ているのを見て…この半年間で成長したと感じられました(涙)
ちなみにVSレッドビッキーズは5ー1でした。
田中嗣・大島・上沼・田中真・熊谷紀の各選手が1ゴールづつ挙げました。
失点は余分でしたが…それもサッカーの面白さ(汗)
立ち上がりから7:3の支配率でしたが…攻め切れず…
しかし、田中嗣選手が弾丸ミドル!グランドがこの日唯一静まり返りました。
佐々木孝選手がスパイク交換して2バックになった瞬間カウンターを食らい失点…まさか…ベンチにいる三十代トリオ(上沼・杉本・牧内)は唖然…
しかし、大島選手がクロスから決め逆転。
前半を折り返します。
後半、相手がバテだしたところでおじさん投入(笑)
田中嗣選手のセンタリングを上沼選手が決め3ー1。
田中嗣選手がまたもやサイドから田中真選手に合わせ4ー1。
最後は秦選手からのパスを熊谷紀選手がアウト気味で強烈に決め5ー1!
そして、ドヤ顔!(笑)
試合終了!それなりに結果を出せました。
28日の松尾で行なわれる準決勝へ進みました。
あと2試合全力です!
さて余談が入りました。
祭に参加して頂いた選手・保護者の皆様お疲れ様でした!
これからもアザリーファミリーの一員として情熱とプライドをもってサッカーに取り組み、関わっていっていただきたいと思います!
そして、朝から麦島代表をはじめスタッフの方々、準備・片付けお疲れ様でした!
また来年もさらなる盛り上がりを期待したいと思います!
【関連する記事】