トップチームはシーズンイン最初の試合が豊田への遠征となりました。
Jr.ユースのバスを拝借して行ってきました。
たまには皆で移動するのもいいかなと思います。
いろいろな話が出来たりコミュニケーションには良い機会かと思います。
保護者会の皆様お世話になりました。
さて試合はトップチームの選手が少なかった為、急遽練習に出てくれている高校生とJr.ユースの選手に参加してもらいました。
相手はかつて庄子選手も在籍した名古屋クラブとJr.ユースも対戦しているジーベック。
両チーム共に実力があるチームなのでどうなることかと心配していました。
麦島統括もボコボコにされたかもと心配してなかなか電話するのに躊躇していた様です。
名古屋クラブには3ー1で勝ち、ジーベックには0ー0の引き分けでした。
相手がどうだったかはわかりませんがアザリー飯田としては今ある力を出し切ったと思います。
まだまだたくさん修正しなければならないし課題もたくさんありますがポジティブに捉えればシーズン最初にしては良い結果かなと思います。
何より相手より走れた事が素晴らしかったです。
あとは本格的にはじまるチーム作りを進めて開幕に向けてしっかり準備していきたいですね。
ちなみに今日一番嬉しかったこと…
点?そうです今日はたまたま入りました(笑)頭でねじ込みました…(笑)
それ?
違います!
それはJr.ユースの選手と試合に出られた事です。確かに公式戦ではないけれど共に出られた事は本当に嬉しい事でした。
あと何年かしたら教えていた子達はアザリー飯田に入ってくるとは思いますが…正直…プレーしていられるかは…(笑)
そういった意味でもこの日S真、S歩とプレー出来た時間は幸せでしたし、彼らがある程度出来た事も指導者として嬉しい事でした!
ちなみに自分のゴールはS歩からのクロスでした(涙)
ナイスクロス!
さてJr.ユース1年生は土日と下伊那リーグを戦いました。
4戦3勝1敗の好成績だった様です!
内容も良くなっているようで近づく大会に繋がりそうです!
頑張れJr.ユース1年生!
だんだんと新年度に近づき各カテゴリーが走りだします!
アザリーファミリー一丸となり走りましょう!
2010年02月21日
この記事へのトラックバック
先日、4期生の保護者のみなさんと焼肉をさせていただきました。たっぷりとジュニアユースのサッカー話に花を咲かせてから、1期生のオヤジーズの皆さんの所へ合流しました。何だかクラブハウスで飲んでいるような感じがして、とても楽しかったです。
こちらのアザリーファミリーは、夜のネオン街を走り続けてます(笑)でも、とても素敵です。