2月中旬から怒涛の流れでした。
クラブ体制やらなんやら本当に必死でした。
2ヶ月更新出来ずにその間にジュニアユース、ジュニア、フィエットの卒団式があり…
そして、ジュニアユースは11期生の教え子達を送り出しました。
ミヤーン、オニギリ、イズキ、クウガ、タクミ、ソラ、マナト、タクト、ババレン、レン、アキト、ケイスケ、セイヤ、リュウノスケの14選手。個性豊かな選手達は新たな地での新たな挑戦をしていることでしょう。
あまり関われなかったことが後悔ですがmiyashita ismを胸に飛躍を期待しています。
それから直ぐにフィエット、ジュニアの卒団式に出席。今年初めて全カテゴリーの卒団式に出ました。
本当に素晴らしい卒団式でした。クラブの会長として大したことを出来てはいませんがこうして選手達が次のステージへ羽ばたいていくことがとても嬉しいですね。
そして、ジュニアユースはすぐに新年度のリーグが始まり…新しく14期生を迎え入れスタート!
毎年の事ですが本当に初々しい可愛らしい子供という感じです(笑)
キラキラした目に可愛らしい笑顔!三年後は厳つくなってるんだろうなーと思いながら迎えました。
そんなこんなで…多くの方に助けて頂きながら慌ただしく3月は終わりました。
やはりこの時期はクラブの裏方の人達もどのカテゴリーも大変です…。
そういえばシニアも50リーグに参戦!60人選手がいるので本当に大きなチームになりました!
両チーム共に開幕勝利でスタート!!これからが楽しみです!
更に更にジュニアユースには新たなコーチも迎えました。
吉田コーチ。ジュニアユース3期生です。

この時の写真…吉田コーチ父が撮ってくれていました。
偶然なのか…必然なのか…。
トップチームの選手でもありジュニアユースのコーチである二人。
11番本島コーチと10番吉田コーチの背中を涙を堪えて押している自分…。まだ指導者として未熟者だった自分…。なにを彼らに伝えていたんだろう…。
背中ちっちぇ…(笑)
でもこの二人がトップチームにもジュニアユースにも関わり助けてくれる事が全てなのかもしれません。感謝しかありません。
クラブの発展のサイクルは確実に出来ている…そう感じられるこの頃です。
さて近日中にトップチーム情報をお届けします!
開幕は伊那陸上競技場でvsTopStone戦と決まりました!!
ポスターも近々リリースされますし、次回月刊いいだは選手名鑑です!アドブレーンさんありがとうございます!!
是非、お楽しみに!!