いやぁ〜夏です・・・(汗)
暑い!初夏ってなかったのか・・・。
暑さにも負けずトップチームは第4節を戦い勝利!
首位YSエストレーラとの序盤最大の山場でした。
結果は3−0での勝利!
無傷の4連勝!非常に難しく大切な戦いを勝つことが出来ました。
元アザリー飯田の選手&元Jリーガーを擁するYSエストレーラは個の能力が高く試合巧者です。
どんなゲームだったのか?
それではダイジェストです。
vs YSエストレーラ戦
スターティングメンバー
GK 中村
DF 今村、別所、杉本、久保田
MF 木下、大田、田中真、大島
FW 田中嗣、上沼
マニアならわかるこの布陣でスタート。
お互い序盤から裏の取り合いとなります!
すると大島選手からのスルーパスに田中嗣選手が反応!
ドリブルでボックス内へ!GKをかわしにいった瞬間引っ掛けられて笛がなります!
PK!早くも先制チャンス!
大島選手が志願してキッカーへ!
見事に決めて1−0とします。
その後も何度か決定的な場面を作るものの好守に阻まれ追加点を決めれません。
守備陣も身を呈して守ります。中村選手も決定機を阻止します!
お互いに決定機を決めきれず前半を終えます。
リードはしているもののハーフタイムに修正点を話して後半へ向かいます。
そして、後半開始早々に相手のエースが投入されます。
元Jリーガーということもありチーム全体が警戒します。
すかさずアザリー飯田も今村選手を下げ森田選手を投入します。
更には大田選手を下げ春日選手を投入。
苦しい展開を打開すべく攻撃に出ます。
すると森田選手からゴール前へ!ボックス内でバウンドしたボールに田中嗣選手が反応しループシュート!
これが決まり2−0とします。
更に木下選手からのスルーパスにまたもや田中嗣選手が反応!
相手はたまらずファールで止めます。
これがPKとなります。
田中嗣選手は前回の女神湖でポストに嫌われたPKが記憶に新しいですがここは冷静に決めて3−0とします!
YSエストレーラのカウンターも受けますが別所選手&杉本選手を中心とした堅守でゴールを割らせません。
後半残り10分上沼選手を下げ金澤選手を投入。
大島選手を下げ矢澤選手を投入します!
最後まで身体を張り守りきり勝利となりました!
非常に前半から苦しい戦いでしたが何とか勝利することが出来ました。
いくつかターニングポイントがありましたがやはり一番はハーフタイムに森山コーチと相談したあのことかと思います。
もちろんこれは書けませんが・・・(笑)
4連勝!
ですがまだまだこれからです。
何も勝ち取ってもいないしまだまだ道の途中。
1つ1つ全力で戦っていきます!
遠く女神湖まで駆けつけて頂いたアザリスタの皆様本当にありがとうございました!
最後まで応援よろしくお願い致します!
勝利の男神伝説・・・あるな・・・(笑)
2015年05月31日
速報
トップチーム県リーグ第4節
vs YSエストレーラ戦は3−0(田中嗣、大島)にて勝利!
無傷の4連勝!
遠く女神湖まで駆けつけて頂いたアザリスタの皆様ありがとうございました!
vs YSエストレーラ戦は3−0(田中嗣、大島)にて勝利!
無傷の4連勝!
遠く女神湖まで駆けつけて頂いたアザリスタの皆様ありがとうございました!
2015年05月25日
阿吽
トップチーム開幕3連勝。
VS AVANT佐久平FC戦は4−1で勝利となりました。
さて第3節のダイジェストです。
相手はトーナメントでの対戦が記憶に新しいAVANT佐久平FC。4年間負けなしをアザリー飯田に止められたということもあり雪辱に燃えていたと思います。
スターティングメンバー
GK 中村
DF 今村 別所 杉本 久保田
MF 木下 田中真 大田 田中嗣
FW 大島 上沼
立ち上がりすぐの前半4分でした。田中嗣のドリブルから田中真へ!田中真の絶妙な落としを(田中兄弟の阿吽の呼吸炸裂)田中嗣がゴール右隅へ決めて先制します。1−0。
一気に楽になりました。
相手もしっかりと引いてカウンターを狙ってきます。
すると10分久保田が左サイドを駆け上がりグラウンダーをゴール前に!これを走りこんだ大島が決めて2−0とします。大島のリーグ戦初ゴールは試合を優位に進めます。
なかなか攻撃がかみ合わない中で追加点が生まれません。
前半を2−0で折り返します。2−0が一番危ないスコアだということを確認して後半へ向かいます。
後半も攻撃がかみ合わず大事なところでボールを失いピンチが続きます。
後半9分相手がバイタルエリアに進入してシュート!別所選手が身体を張るもののコースが変わり守護神中村を抜かれます。2−1。
楽観ムード一転チームに緊張が走ります。
この後も上沼、田中嗣が決定機を迎えるものの決めきれずスコアが動きません。
すると負傷の大島に代わり投入された春日が後方からの田中真の絶妙なボールに抜け出し技ありの1点を追加します。
金澤、福田を投入して更に追加点を狙います。
終了間際でした!上沼と交代した黒田が相手のミスをついて50メートルを独走!これを冷静に流し込み4点目!
直後に試合終了!4−1で勝利となりました。
最後まで圧倒して崩す形を作れませんでしたが、勝利して勝ち点を9に伸ばすことが重要でした。
正直、ここまでは想定内というか勝たなければ優勝なんて言葉を発せられません。
リーグも3連勝と3連敗の上位と下位に別れました。もちろんまだまだ序盤ですのでリーグの行方はわかりません。
しかし、ここからが非常に大切であり大変な戦いとなります。
次節はYSエストレーラとの首位決戦。
毎試合の反省から内容を積み重ねてこれたのか・・・試される試合となります。
トーナメントでは内容は悪くなかったものの1−5という大差で敗れたゲームが思い出されます。
相手は昨季準優勝。あくまでも自分達はチャレンジャーなので失うものはありません。
今チームは一丸となり戦えていることを感じられます。持っている全ての力を出し切り必ず勝利を!
それにしても3戦連続・・・実は密かに狙っていましたが・・・。上手くはいかないものです・・・。
あのビックチャンス・・・自分に負けていました・・・まだまだ修行が足りません(泣)
VS AVANT佐久平FC戦は4−1で勝利となりました。
さて第3節のダイジェストです。
相手はトーナメントでの対戦が記憶に新しいAVANT佐久平FC。4年間負けなしをアザリー飯田に止められたということもあり雪辱に燃えていたと思います。
スターティングメンバー
GK 中村
DF 今村 別所 杉本 久保田
MF 木下 田中真 大田 田中嗣
FW 大島 上沼
立ち上がりすぐの前半4分でした。田中嗣のドリブルから田中真へ!田中真の絶妙な落としを(田中兄弟の阿吽の呼吸炸裂)田中嗣がゴール右隅へ決めて先制します。1−0。
一気に楽になりました。
相手もしっかりと引いてカウンターを狙ってきます。
すると10分久保田が左サイドを駆け上がりグラウンダーをゴール前に!これを走りこんだ大島が決めて2−0とします。大島のリーグ戦初ゴールは試合を優位に進めます。
なかなか攻撃がかみ合わない中で追加点が生まれません。
前半を2−0で折り返します。2−0が一番危ないスコアだということを確認して後半へ向かいます。
後半も攻撃がかみ合わず大事なところでボールを失いピンチが続きます。
後半9分相手がバイタルエリアに進入してシュート!別所選手が身体を張るもののコースが変わり守護神中村を抜かれます。2−1。
楽観ムード一転チームに緊張が走ります。
この後も上沼、田中嗣が決定機を迎えるものの決めきれずスコアが動きません。
すると負傷の大島に代わり投入された春日が後方からの田中真の絶妙なボールに抜け出し技ありの1点を追加します。
金澤、福田を投入して更に追加点を狙います。
終了間際でした!上沼と交代した黒田が相手のミスをついて50メートルを独走!これを冷静に流し込み4点目!
直後に試合終了!4−1で勝利となりました。
最後まで圧倒して崩す形を作れませんでしたが、勝利して勝ち点を9に伸ばすことが重要でした。
正直、ここまでは想定内というか勝たなければ優勝なんて言葉を発せられません。
リーグも3連勝と3連敗の上位と下位に別れました。もちろんまだまだ序盤ですのでリーグの行方はわかりません。
しかし、ここからが非常に大切であり大変な戦いとなります。
次節はYSエストレーラとの首位決戦。
毎試合の反省から内容を積み重ねてこれたのか・・・試される試合となります。
トーナメントでは内容は悪くなかったものの1−5という大差で敗れたゲームが思い出されます。
相手は昨季準優勝。あくまでも自分達はチャレンジャーなので失うものはありません。
今チームは一丸となり戦えていることを感じられます。持っている全ての力を出し切り必ず勝利を!
それにしても3戦連続・・・実は密かに狙っていましたが・・・。上手くはいかないものです・・・。
あのビックチャンス・・・自分に負けていました・・・まだまだ修行が足りません(泣)
2015年05月24日
トップチーム速報
VS AVANT佐久平
4−1(田中嗣、大島、春日、黒田)勝利!
4−1(田中嗣、大島、春日、黒田)勝利!
2015年05月18日
2015年05月17日
ありがとう愛してます
トップチームの県リーグ第2節は激闘でした。
序盤に2点を奪われ3点を返す展開。
何とか勝ち点を取れたことは良かったのですが課題は山積みです。
でも一つ一つクリアにしていくことでチームの成長も感じられて力にはなっていっています。
第2節 VS TOP STONE戦のダイジェストです。
スターティングメンバー
GK 中村
DF 今村、金澤、別所、久保田
MF 木下、大田、田中真、田中嗣
FW 大島、上沼
天気も良く最高のコンディションの中でのキックオフ!
立ち上がり両チームが縦へ早い展開で攻撃を仕掛けます。
そんな中で相手にFKを与えてしまいます。
ボールはゴール前に!FWがコースを変えてゴールへ流し込みます。
立ち上がりまさかの失点にチームに動揺が走ります。
少しずつリズムが崩れ始め再三攻め込むものの少しのズレが決定機を逃します。
25分過ぎ中盤で大田が倒されるもプレーオンで試合は続きます。
アザリー飯田全員のプレーが止まってしまい・・・遠目から打たれて決められ0−2。
さらに動揺が走ります。
それでもまずは1点を!という気持ちが攻撃に厚みを持たせます。
田中真、木下、今村の3選手で右サイドを崩し田中真がシュート!
一度は弾かれるものの上がってきていた久保田が押し込み1−2。
直後に前半終了の笛が鳴ります。
後半、一人一人が落ち着いて入れるようにミーティングで話をします。
後半の立ち上がりはパスワークも上手くいかず苦戦します。
徐々に後ろを狙い再三の決定機を迎えますがゴールに結びつきません。
すると大島がPA内で倒されてPKを獲得!田中嗣の強烈なキックはポストに嫌われます。
後半25分、今村に代えて春日を投入!
システムも超攻撃的シフトに変えます。
すると投入された春日選手が今節も期待に応えます!得意の左サイドをえぐり上沼へ。
上沼、田中嗣、大島と繋ぎ再び上沼へ。
上沼がコントロールからシュート!
一度は弾かれるもののもう一度拾い流し込みます!
2−2の同点とします!
チームは更に勝利を目指して攻め込みます。
パワープレーを織りまぜゴールへ迫ります
!大島も再三身体を張ってゴールへ。
残り5分でした。田中真、木下の連携から右サイドを崩します!田中嗣からのパスを受けた田中真が鋭いドリブルでPA内へ!
たまらず相手はチャージ!
倒されてPKを獲得します。
これを自らキッカーを志願して田中真がきっちり決めます。
3−2!
残り5分上沼を下げて黒田を投入。
チームは攻めながらもしっかりと守ります。
そして、試合終了!
3−2の勝利となりました。
非常に苦しい戦いでした。前哨戦となったTMでは出来た事も公式戦では全てを出し切れずチームは苦戦しました。
自分達で落ち着いてプレーすることをもっと早く出来ていたらここまで苦戦することは無かったのかもしれません。
ただ勝ち点3を取れたことは非常に大きいしこのゲームで学んだ事は多くあります。
それに逆転ゴールのPKキッカーに田中真キャプテンが志願してきっちり決めた・・・これも彼の強さと責任と成長を感じました。
正直、蹴らない自分でさえかなりのプレッシャーでしたから。プレーヤーはこうやって成長していくのでしょうか。
そして、不運も重なった0−2からの逆転劇はチームに勢いを持たせました。ピンチをチャンスに変えられた力。
あの時間帯・・・声をかけなくても全員が同じ気持ちと同じ意図で出来ていた気がします。
今は課題を出し一つ一つ積み上げていくしかありません。
自分達は雑草集団です。
最後の1秒まで泥臭く戦う強い気持ちを持って次へ向かいます!
遠く女神湖まで来て頂いたアザリスタの皆様ありがとうございました!
勝利の男神様(笑)もはや全節来てもらうしかありません。
次節は5月17日㈰VS AVANT佐久平戦は松本市営Gにて13時キックオフです!
序盤に2点を奪われ3点を返す展開。
何とか勝ち点を取れたことは良かったのですが課題は山積みです。
でも一つ一つクリアにしていくことでチームの成長も感じられて力にはなっていっています。
第2節 VS TOP STONE戦のダイジェストです。
スターティングメンバー
GK 中村
DF 今村、金澤、別所、久保田
MF 木下、大田、田中真、田中嗣
FW 大島、上沼
天気も良く最高のコンディションの中でのキックオフ!
立ち上がり両チームが縦へ早い展開で攻撃を仕掛けます。
そんな中で相手にFKを与えてしまいます。
ボールはゴール前に!FWがコースを変えてゴールへ流し込みます。
立ち上がりまさかの失点にチームに動揺が走ります。
少しずつリズムが崩れ始め再三攻め込むものの少しのズレが決定機を逃します。
25分過ぎ中盤で大田が倒されるもプレーオンで試合は続きます。
アザリー飯田全員のプレーが止まってしまい・・・遠目から打たれて決められ0−2。
さらに動揺が走ります。
それでもまずは1点を!という気持ちが攻撃に厚みを持たせます。
田中真、木下、今村の3選手で右サイドを崩し田中真がシュート!
一度は弾かれるものの上がってきていた久保田が押し込み1−2。
直後に前半終了の笛が鳴ります。
後半、一人一人が落ち着いて入れるようにミーティングで話をします。
後半の立ち上がりはパスワークも上手くいかず苦戦します。
徐々に後ろを狙い再三の決定機を迎えますがゴールに結びつきません。
すると大島がPA内で倒されてPKを獲得!田中嗣の強烈なキックはポストに嫌われます。
後半25分、今村に代えて春日を投入!
システムも超攻撃的シフトに変えます。
すると投入された春日選手が今節も期待に応えます!得意の左サイドをえぐり上沼へ。
上沼、田中嗣、大島と繋ぎ再び上沼へ。
上沼がコントロールからシュート!
一度は弾かれるもののもう一度拾い流し込みます!
2−2の同点とします!
チームは更に勝利を目指して攻め込みます。
パワープレーを織りまぜゴールへ迫ります
!大島も再三身体を張ってゴールへ。
残り5分でした。田中真、木下の連携から右サイドを崩します!田中嗣からのパスを受けた田中真が鋭いドリブルでPA内へ!
たまらず相手はチャージ!
倒されてPKを獲得します。
これを自らキッカーを志願して田中真がきっちり決めます。
3−2!
残り5分上沼を下げて黒田を投入。
チームは攻めながらもしっかりと守ります。
そして、試合終了!
3−2の勝利となりました。
非常に苦しい戦いでした。前哨戦となったTMでは出来た事も公式戦では全てを出し切れずチームは苦戦しました。
自分達で落ち着いてプレーすることをもっと早く出来ていたらここまで苦戦することは無かったのかもしれません。
ただ勝ち点3を取れたことは非常に大きいしこのゲームで学んだ事は多くあります。
それに逆転ゴールのPKキッカーに田中真キャプテンが志願してきっちり決めた・・・これも彼の強さと責任と成長を感じました。
正直、蹴らない自分でさえかなりのプレッシャーでしたから。プレーヤーはこうやって成長していくのでしょうか。
そして、不運も重なった0−2からの逆転劇はチームに勢いを持たせました。ピンチをチャンスに変えられた力。
あの時間帯・・・声をかけなくても全員が同じ気持ちと同じ意図で出来ていた気がします。
今は課題を出し一つ一つ積み上げていくしかありません。
自分達は雑草集団です。
最後の1秒まで泥臭く戦う強い気持ちを持って次へ向かいます!
遠く女神湖まで来て頂いたアザリスタの皆様ありがとうございました!
勝利の男神様(笑)もはや全節来てもらうしかありません。
次節は5月17日㈰VS AVANT佐久平戦は松本市営Gにて13時キックオフです!
トップチーム速報
トップチーム県リーグ第2節
VS TOP STONE
3−2(久保田、上沼、田中真)にて勝利!
VS TOP STONE
3−2(久保田、上沼、田中真)にて勝利!
2015年05月10日
開幕戦の難しさ
トップチームは第1節を勝利して白星スタート!悲願の優勝へ向けて次を戦います!
開幕戦の独特の緊張感を味わいながら戦ってきました。
第1節ダイジェストです。
VSスザカシティー戦
場所は須坂福島グランド
晴天なのに強風・・・の中でキックオフ!
スターティングメンバー
GK中村
DF今村、別所、杉本、久保田
MF木下、田中真、大田、田中嗣
FW大島、上沼
立ち上がりからパスを繋ぎ主導権を握ります。相手は長いボールで裏を狙ってきます。
プレスをかけボールを奪い逆に相手の裏を狙っていきます。
フィードボールを上沼が頭で落とし田中嗣が抜け出して先制!
1−0
CKから上沼が頭?で決めて2−0
前半を2−0折り返します。
後半は風下になるものの有利に試合を進めます。
後半15分上沼→春日
後半25分今村→金澤
後半投入された春日がプレッシングからボールを奪いサイドをえぐります!ゴール前へ!これを金澤がコントロールから強振!相手のオウンゴールを誘います!
3−0
そして、後半40分相手陣内へ攻め込み田中嗣へ繋ぎます。その田中嗣が一閃!強烈なシュートを叩き込みます!
4−0
久保田→松村に変えます。
試合終了。
4−0での勝利となりました。
難しい開幕戦をしっかりとモノにできたことは次へつながる大きな自信となりました。
試合前の熊谷トレーナーからの話が皆に魔法をかけたのかもしれません。
更には遠く須坂福島グランドまで応援に来ていただいた勝利の男神様(笑)&K日ご夫妻ありがとうございました!
まだ始まったばかりですが一つ一つ全力で田中戦いますので応援よろしくお願いいたします!
次節は5月17日女神湖Gにてトップストーン戦13時キックオフとなります!
開幕戦の独特の緊張感を味わいながら戦ってきました。
第1節ダイジェストです。
VSスザカシティー戦
場所は須坂福島グランド
晴天なのに強風・・・の中でキックオフ!
スターティングメンバー
GK中村
DF今村、別所、杉本、久保田
MF木下、田中真、大田、田中嗣
FW大島、上沼
立ち上がりからパスを繋ぎ主導権を握ります。相手は長いボールで裏を狙ってきます。
プレスをかけボールを奪い逆に相手の裏を狙っていきます。
フィードボールを上沼が頭で落とし田中嗣が抜け出して先制!
1−0
CKから上沼が頭?で決めて2−0
前半を2−0折り返します。
後半は風下になるものの有利に試合を進めます。
後半15分上沼→春日
後半25分今村→金澤
後半投入された春日がプレッシングからボールを奪いサイドをえぐります!ゴール前へ!これを金澤がコントロールから強振!相手のオウンゴールを誘います!
3−0
そして、後半40分相手陣内へ攻め込み田中嗣へ繋ぎます。その田中嗣が一閃!強烈なシュートを叩き込みます!
4−0
久保田→松村に変えます。
試合終了。
4−0での勝利となりました。
難しい開幕戦をしっかりとモノにできたことは次へつながる大きな自信となりました。
試合前の熊谷トレーナーからの話が皆に魔法をかけたのかもしれません。
更には遠く須坂福島グランドまで応援に来ていただいた勝利の男神様(笑)&K日ご夫妻ありがとうございました!
まだ始まったばかりですが一つ一つ全力で田中戦いますので応援よろしくお願いいたします!
次節は5月17日女神湖Gにてトップストーン戦13時キックオフとなります!
トップチーム速報
トップチーム県リーグ開幕戦は4−0(田中嗣×2、上沼、OG)にて勝利!
2015年05月09日
2015開幕
いよいよ県リーグが開幕します。
アド・ブレーンさんの月刊いいだと南信州新聞社さんの紙面にて開幕特集がありました。
始まるぞ!という空気になってきました。
今年は田中真キャプテンを中心に休むことなく選手が準備してきました。
週3回のトレーニングと週末のトレーニングマッチの積み重ね。
彼の強い想いはチームを着実に変えてきました。
あとは自分達の力がどの程度のものなのか?
もちろんまだまだ力不足ではあるけれどやることはやってきた。
まずは明日を勝つこと。
1人1人が自分を越えられるように・・・。20年の節目やるしかありません。
自分自身も一瞬一瞬を戦えるようにやること・・・。
もちろん特別な年にしたい・・・いやします。
また明日良い報告が出来るように。遠くアウエーの地まで皆さん心からの祈りと応援をお願いします。
県リーグ1部第1節
VSスザカシティー戦は須坂福島Gにて10時キックオフです。
EXCEED BLUE〜アザリスタと共に〜
アド・ブレーンさんの月刊いいだと南信州新聞社さんの紙面にて開幕特集がありました。
始まるぞ!という空気になってきました。
今年は田中真キャプテンを中心に休むことなく選手が準備してきました。
週3回のトレーニングと週末のトレーニングマッチの積み重ね。
彼の強い想いはチームを着実に変えてきました。
あとは自分達の力がどの程度のものなのか?
もちろんまだまだ力不足ではあるけれどやることはやってきた。
まずは明日を勝つこと。
1人1人が自分を越えられるように・・・。20年の節目やるしかありません。
自分自身も一瞬一瞬を戦えるようにやること・・・。
もちろん特別な年にしたい・・・いやします。
また明日良い報告が出来るように。遠くアウエーの地まで皆さん心からの祈りと応援をお願いします。
県リーグ1部第1節
VSスザカシティー戦は須坂福島Gにて10時キックオフです。
EXCEED BLUE〜アザリスタと共に〜