突然の雨にも残って観て頂き感謝です。
それにしても・・・痛い・・・負傷箇所は未だに激痛です・・・。
残ったものは痛みと日焼け。

月曜日に必ず言われるのは「焼けたねー。サッカー焼け?」
早く仕事でと言われたいです(笑)
さてトップチームのリーグ戦もExtラウンドを残すのみ。
南信州新聞にも掲載されていましたが最終順位です。
1位中野エスペランサ
勝ち点18得失22
2位YSエストレーラ
勝ち点16得失15
3位日精樹脂
勝ち点12得失7
4位アルティスタグランデ
勝ち点12得失-5
5位MACサルト
勝ち点10得失-2
6位アザリー飯田
勝ち点9得失0
7位スザカシティ
勝ち点6得失-4
8位池田FC
勝ち点0得失-35
ということで・・・他力本願はやはり駄目です。
首位中野も敗れて混戦の上位陣。
池田が未勝利もまだまだ油断できない下位。
北信越から降格があると7位も入れ替え戦があるようで・・・。
アザリー飯田は6位となりました。
ここからの3連戦。
全て勝つ!
強い気持ちで挑みたいです。

林選手のいるエストレーラも優勝を狙える位置につけています。
航楽しんでいるね・・・(笑)
面白い展開です。
日曜日の試合後にはクラブ内のサッカー教室も開催できました。
GKは原田コーチ、松沢コーチ。
4年生はJYの庄子コーチ、久保田コーチ、金澤選手、Jr.の熊谷望コーチ、信田コーチに任せました。
5、6年は自分と田中真キャプテン、森田選手、Jrの塩澤秋コーチ、塩澤雅コーチで行いました。
日々やっていることのおさらいですがたまに指導者が変わることも選手には良い刺激かもしれません。
繰り返して技術を身につけて習得していくことが目標への近道であることは変わりません。
今後もJr.に限らずいろいろなカテゴリーで教室は開催していきたいと思います。
是非、参加して下さい。
では軽く(笑)ダイジェストです。
VS スザカシティー戦
スタメン
GK 中村
DF 今村 森田 久保田 金澤
MF 木下 田中真 大田 大島
FW 田中嗣 上沼
立ち上がりからアザリーペースで試合は進みます。
なかなかチャンスでゴールが決まらず相手のロングボールに対応しながらチャンスを覗います。
3本目のCKでした。
田中嗣選手の鋭いボールに上沼選手が合わせてゴール。
1−0。
リードします。
しかし、ここからはなかなかチャンスを生かせず前半を折り返します。
後半もひたすら蹴ってくる相手に苦戦。
何度かの決定機も生かせず時間のみ過ぎていきます。
負傷の木下選手に代えて牛山選手を投入。
更に上沼選手も負傷して堤選手を入れます。
終盤、堤選手のシュートもありましたが決まらず。1−0で試合終了。
1−0での勝利となりました。
残念な順位となりましたが勝ち点3を取れたことは大きかったです。
今週はクラブチーム準決勝です。
今は一つ一つ積み上げる時期だと思っています。
結果をすぐに求めるのであれば相応のものが必要であり、今は今の現状を示した結果だと思います。
ここからまた一つ成長するチャンスです。
やるしかないですね。
そういえば・・・一昨日「まだ試合出てるの?」と知り合いに言われました。
大体は「いやぁ本当にキツイ」「もう無理だに」などと返すのですが・・・。
僕の本音は・・・まだまだ成長できると思っているから続けている。
です。
指導者として未熟だから日々勉強しているのもそうですが、いつまでもプレーヤーとしての努力もしてもいいのかとも思っています。
もちろん「こいつには勝てない」っていう若手がたくさん出てくればいつでも辞めます・・・。
でも今頑張っている熱い選手達とサッカーできることで自分が成長できればそれは本当に幸せなことですから。
残り3節。
全力でやりきります。