本当にしんどかった・・・。精神的にもキツイ1週間でした。
でもこれでスタートラインに立っただけなので次をしっかり勝たないと何も意味がありません。
ピンチをチャンスに!試合後のくま先生の言葉でした。
第1節からダイジェストも送れず・・・すいません。
月曜日に久しぶりのオフ!(喜んでないですよ・・・)
ダイジェスト送ります。
第1節 VS YSエストレーラ
元Jリーガーを擁し今期は林選手も移籍したチームです。
立ち上がりから蹴ってくる相手にボールを弾いて対応しますが相手の上手さに翻弄されます。
再三の先制チャンスを逃すと・・・カウンターからYSエストレーラ林選手のところへボールがいきます。
強烈なシュートを守護神・中村選手が弾くものの相手につめられて0−1。
前半を0−1で折り返します。
後半もボールが落ち着かず一進一退の攻防が続きます。
今村選手、黒田選手を投入して流れを変えたいところでしたが・・・
アディショナルタイムにPKを取られ・・・林選手が蹴り込み0−2。
敗戦となりました。
この試合は非常に難しかったです。劣悪なピッチに・・・ボールが繋げず・・・。
相手には林選手・・・。
第2節 VS 日精樹脂
このチームもYSエストレーラ以上に縦にボールを蹴ってきます。
弾けど拾われ苦しい時間が続きます。
そんな中でした・・・ロングボールから先制されます。0−1。
しかし、チームは切り替えて逆転を目指します。
すると前半34分田中真選手からのボールを田中嗣選手がフワリと浮かせて決めます!1−1。
1−1で前半を折り返します。
後半5分、CKのチャンス。大島選手の鋭いボールに別所選手が反応!倒れながらも執念でボールを押し込みます!2−1で逆転に成功します。
このまま勢いづくかと思われた直後・・・CKから決められて同点。
更には前節同様にカウンターから決められて逆転を許します。
更に更に・・・中央から個人技で崩され失点を許して2−4とされます。
終盤に疲れの出始めた牛山選手に変えて森山選手を入れます。
上沼選手から堤選手も投入。
若干16歳の堤選手はデビュー戦となりました。
(隆樹のデビュー戦は勝ちたかった・・・)
しかし、逆転を許したチームに力はなく敗戦となりました。
非常にもったいないゲームでしたがこれも今の実力ですから・・・。
第3節 VS アルティスタグランデ
3戦目も長いボールを蹴ってくる相手となりました。前線には非常に早い選手・・・。
1、2節の不安がよぎります。
しかし、この日は準備をしっかりとしました。
これまでの反省点を明確にしてミーティングで対応を決めました。
前半9分、この日初先発の黒田選手が上沼選手へ、上沼選手がヒールで田中嗣選手へスルーパス。
これを田中嗣選手がきっちりと決めて先制します。
アザリー飯田のチャンスも決めきれず時間が経過していきます。
25分でした。カウンターからスピードある選手に抜け出され失点。
1−1。
まさか・・・。
いやいやこの日は違いました。
直後、チャラ田選手のスルーパスにまたもや田中嗣選手が反応!
左足で流し込み2−1!
再度突き放します。
前半を2−1で折り返します。
チャンスを決めきれずにいると後半15分PKを得ます。
キャプテン田中真選手が冷静に決めて3−1とします。
ここで上沼選手に代えて今村選手を入れます。
更に牛山選手に代えて森田選手を投入。
後半30分、アザリー飯田のCKを弾かれてクリアの処理を誤るとまたもや決められて3−2・・・。
直後でした。右サイドを快速今村選手が突破してゴール前へ!
大島選手が飛び込み決めます!4−2!
負傷の黒田選手を森山選手に代えます。
更に田中嗣選手を須甲選手へ、別所選手を堤選手へ代えます。
この後、再三のピンチも守護神・中村選手の好セーブと森田選手のカバーリングでスコアを守りきりました。
選手、トレーナー、マネジャー、そしてアザリスタの皆さん・・・
全ての人たちの力で掴み取った勝利です。
「Do one`s best」
勝負はここからです。
上手くいくことなんてそうは無いです。
最低ラインから・・・後はどんどん上昇していくだけです!
松本まで応援に駆けつけてくれたアザリスタの皆様、本当に力になりました。
ありがとうございました。
そうです・・・声援は選手を成長させてくれます。
最初のミーティングで中村選手の言葉・・・
「わざわざ応援に来てくれているサポーターのためにも勝ちたい」
拳斗・・・成長したな・・・(涙)
そして・・・次号月刊いいだで特集されますがユニフォームが新調されています。
少しだけお見せします(笑)
あれ1人多い・・・

10番 田中嗣選手
13番 木下選手
14番 チャラ田選手&21番田中真選手