11月になりました。早いっ(汗)
気候が11月じゃないような…実感湧かないなぁ。
忙しくしていたらもうすぐ今年も終わってしまいます。
土曜日は久しぶりに「親」として子供達の試合を観戦しました(汗)
まだまだ上手いとはいえず…親としてはどうしようかと焦る気持ちもありますが…今は成長していく姿をじっくり見ていこうと思います。
それにサッカーをやってくれていることに感謝ですね。
今回は宮田村にあるトップストーンさんのチャイルドカップに参加させていただきました。
キッズ、一年生、二年生と3カテゴリーに別れて行いました。
それにしても凄かったです。参加チームはたくさんで県内外から集まっていました。
中でも愛知県からのチームは個のスキルが高く驚きました。
この年代で差が出始めていることはわかっていたつもりですが…改めて思わされました。
簡単そうど根深い問題かなと感じました。
飯田・下伊那のレベルを上げない限り変わっていかないかなと思います。
今は後進ですが…いつかは先進したいですね。
同じ速度で追っていたら駄目なわけで…指導者が追う速度を早めなければ…
飯田・下伊那の地盤強化は急務です。
日曜日はジュニアユースへ帯同。チラベルトカップという大会でした。
チラベルトか…今の中学生知らないよなぁ。
とミーティング冒頭はチラベルトから説明しました(笑)
幸運にも一年生でGKの選手がチラベルトを熟知!狂犬ぶりも知っていました。
よく知ってるなぁと感心しつつ説明してもらいました。
そういえばFKも上手かったなぁ。GKとして本当に凄かったです。強烈な個性もありましたが(笑)
自分的には「岩」というイメージかなと…
新チームは1、2回戦を戦い勝ち抜き来週へ繋がりました。
新人戦は悔しい思いをしたわけですから…
決勝はアルウィンです。
なんとか勝ち上がりたいですねー。
とまたまたサッカーだけの週末でしたが…充実していたので…よしってことで…
ちなみに本日はキッズプロジェクトで阿南へお邪魔しました。
3園合同で今年は二回目の開催でした。
春日さんからお話を頂き訪れました。
やはり二回目となるとみんな出来なかったことが出来る出来る!
楽しそうにやってくれていました。
試合も一生懸命頑張ってくれていい試合になっていました。
お昼も一緒に頂き楽しい時間を過ごせました。
本当に元気な子供達で圧倒されてしまいました。
パワーももらえて次へ頑張れそうです!
大下条、富草、新野保育園のみなさんありがとうございました!
春日さんまた次回もお願いします!
そして、キッズプロジェクト秋の陣はまだまだ続きます!
7日は川路保育園へ伺います。