未だ余震が続き…地震の影響は日に日に拡大している感じです。
日々のニュースもまだまだ悲しいことばかり…
東北に行ってきた友人も凄惨な状況を語ってくれました。
まだまだ予断を許さない原発…
この先どうなるのか?
本当に東北の方々の事を思うと心が痛みます。
そんな中…
東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーマッチ!
サッカー界はいち早く動き日本代表VSJリーグ選抜の試合を開催!
只今、録画を視聴中。我慢してスポーツニュースで結果は見ず一人時間差観戦!
テレビの前で大絶叫(笑)
それにしてもカズさん魅せたなぁ(惚)
やはりキング!持っています。
あの状況で決めるんだもんなぁ!
カズダンスは泣けました(泣)
夜中に一人泣いているのもちょっと…(笑)
日本代表の選手達はキングに憧れてサッカー始めたような世代の選手ですから…キングと握手している視線は憧れの眼差しに見えました。
いけない…カズさんの凄さは今さらだった…本題はチャリティーマッチです!
チャリティーマッチではありましたがサッカー界が一つになり力となることを感じられました。
すぐ現地に赴いた小笠原選手、リーグ中にも関わらず帰国した海外組。
皆、激しくいくあたりも全力プレーが伝わってきました。
本当にサッカーで何とかしたい思いは十分伝わってくる試合でした。
こういう事に世界のサッカー界はすぐに動きますね。
サッカーは素晴らしい!
東北のサッカー少年はきっと勇気付けられたに違いありません。日本代表のゴールは本当に素晴らしく、遠藤選手のFK、岡崎選手のゴールに少年達は憧れるに違いありません!
それに…復興も時間はかかるだろうし大変なことだけれどカズさんも44歳まで一つ一つ積み重ねてきた結果があのゴールに繋がったことも勇気付けることになるんじゃないかと思います。
とにかくプロとして夢を与えてくれた事は本当に素晴らしいですね!(涙)
自分達も自分達が出来ることを!皆で実行していきましょう!
2011年03月30日
2011年03月27日
情熱の?
やっと保育園の「おつとめ」が終わりました。
それに2週連続のハードスケジュール・・・
途中、あり得ない頭痛に襲われましたが・・・それも回避。俺・・・倒れちゃ駄目だ・・・心は叫び続けました(笑)
何とか乗り越えました!
今日は久しぶりに追われない中でのトップチームの試合でした。
個人的には・・・散々で・・・評価は1。(5段階で一番低い評価)
これは仕方ない(涙)練習せざるものサッカーするべからず(笑)
ただ・・・あの青空のもとサッカーが出来る幸せを感じながら、家族やチームの皆に感謝しながら(にやけつつ)試合の為のアップしていました(笑)
いよいよトップチームは来週シーズン初戦を迎えます。
まだまだチーム作りの途中ですが非常に皆の気持ちは入っています。楽しみですね。
プラス告知
4月3日(日)は松尾総合運動場似て10時キックオフです!
それと・・・番外です。
質問にあったこのブログのタイトルの読み方について・・・確かに気になる・・・
なんてことは無いのですが・・・
「じょうねつのけりおと」と読みます。
あ・・・「なーんだ」の声が・・・聞こえる
がっかりしないでくださいね(笑)
アザリー飯田を愛する全ての人に「情熱の蹴音」は聞こえています!
あんまりうまくないか(笑)
☆=のママさんコメントありがとうございます。
=になってしまってすいません。携帯からだったでしょうか。
女子サッカーですがアザリー飯田ジュニアは女の子も活躍しています。まだまだ女子のカテゴリーがあるわけではありませんが、将来的な構想の中には入っています。少なくとも4年生までは共にプレーが可能では無いでしょうか。
もちろん他の少年チームも受け入れてくれるはずです!
中学でも続ける子もいますし高校でもプレーしている子はいます。
サッカーが全ての人に平等であると感じられる環境を作っていくようにクラブも努力していきたいと思います。
また質問等有りましたら書き込みでもいいですし、事務局までご一報くださいね。
それに2週連続のハードスケジュール・・・
途中、あり得ない頭痛に襲われましたが・・・それも回避。俺・・・倒れちゃ駄目だ・・・心は叫び続けました(笑)
何とか乗り越えました!
今日は久しぶりに追われない中でのトップチームの試合でした。
個人的には・・・散々で・・・評価は1。(5段階で一番低い評価)
これは仕方ない(涙)練習せざるものサッカーするべからず(笑)
ただ・・・あの青空のもとサッカーが出来る幸せを感じながら、家族やチームの皆に感謝しながら(にやけつつ)試合の為のアップしていました(笑)
いよいよトップチームは来週シーズン初戦を迎えます。
まだまだチーム作りの途中ですが非常に皆の気持ちは入っています。楽しみですね。
プラス告知
4月3日(日)は松尾総合運動場似て10時キックオフです!
それと・・・番外です。
質問にあったこのブログのタイトルの読み方について・・・確かに気になる・・・
なんてことは無いのですが・・・
「じょうねつのけりおと」と読みます。
あ・・・「なーんだ」の声が・・・聞こえる
がっかりしないでくださいね(笑)
アザリー飯田を愛する全ての人に「情熱の蹴音」は聞こえています!
あんまりうまくないか(笑)
☆=のママさんコメントありがとうございます。
=になってしまってすいません。携帯からだったでしょうか。
女子サッカーですがアザリー飯田ジュニアは女の子も活躍しています。まだまだ女子のカテゴリーがあるわけではありませんが、将来的な構想の中には入っています。少なくとも4年生までは共にプレーが可能では無いでしょうか。
もちろん他の少年チームも受け入れてくれるはずです!
中学でも続ける子もいますし高校でもプレーしている子はいます。
サッカーが全ての人に平等であると感じられる環境を作っていくようにクラブも努力していきたいと思います。
また質問等有りましたら書き込みでもいいですし、事務局までご一報くださいね。
2011年03月22日
モデルちっく

昨日「OverTheTop」がカフェインダストリーで開催されました!
選手達は朝からHAIR・SAKURAさん入り!
髪形を整えてもらいました。
奥田キャプテンから写メが送られてきました。おぉ!かっこいいじゃん!
そして、リハーサルの場所へ集まると皆バッチリ決まっています!
マネージャーのちーちゃんも可愛く決めていました(笑)
さすがにプロのスタイリストだ(驚)
普段はサッカーばかりでお洒落に使う時間もあまりない選手達でしたが素材が良いのか(笑)スタイリストさんが良いのか(笑)本当にかっこ良かったです。
リハーサルも重ね選手達からは緊張感が伝わってきます(汗)
リハーサルでは歩き方もぎこちなく…手と足揃ってるぞ…
心配はつきません(汗)
開場となると人がどんどん来てくれます。
4トップの3人も早い時間に来てくれました(笑)感謝!
こんなにも人が来てくれるとは思いもよらず…
実際は本当に心配していました。アザリー飯田の知名度もまだまだですから…何人が来てくれるのか…
会場は50人近い人が集まりました。
衣装もエレクトリック55さんからの提供でバッチリ決まっています。
皆入場口に集まります。
お洒落に決めていました。
ショーが始まります。映像も流れて会場は盛り上がりをみせます。
園児から絶大な人気を誇る佐々木孝太選手が入ってきます!
次から次に選手が入ってきました。
モデルは佐々木選手、田中賢選手、田中真選手、田中嗣選手、青木選手、大田先生、藤原選手、杉本選手、大島選手、奥田選手でした。
おーい…手が止まっているぞー(笑)
モデルの様にステージでポーズを決めます。
素晴らしい!普段はおとなしい選手達が多いのでこれはいいメンタルトレーニングになるかなと思いました(笑)
選手が揃い一旦退場。
次に女性モデル3人も登場。ちーちゃんも可愛く決めています(美)
最後ユニフォームに着替えた選手達が入場。アザリー飯田を大アピール!
その後は選手達とお客さんで歓談。
トーナメントやリーグでの応援もお願いして会は終わりました。
会場では東北関東大震災の義援金もお願いしました。
今回はHAIR・SAKURAの牧野さん、エレクトリック55の今井さん、Something4(英表記)の菱田さん、福梅の折山さんに本当にお世話になりました。
会場のカフェインダストリーさんにも本当に良くしていただきました。
全ての関係者の皆様のお力添えに感謝致します。
ありがとうございました!
そして、会場に集まっていただいた全てのお客さんに感謝致します!ありがとうございました!
何で出なかった?の質問に…
いやぁおじさんがあの格好は…(笑)また男祭りでも開きますよ(笑)
自分には自分の役割がありますから今回は遠慮させてもらいました(笑)
ファミリーの皆さん!これからもアザリー飯田を盛り上げていきましょう!
2011年03月21日
情熱と
ジュニアユース3期生を送り出しました。
皆、進路も決定!良かった!
3年間頑張ってきた彼らの勇姿も今日が見納め(涙)
座光寺グランドでの引退試合に始まり…3年VS2年は見応え満点の試合でした。
監督は3年生、自分は2年生の指揮官としてガチンコ勝負!
宮下監督と1年に一度戦える日でもあります(笑)
真剣に勝ちに行ったのに…やられちゃいました。
結果は2対1。
さすが3年生!参りました(内心かなりの悔しさ…)
続く1年生も…(これはさすがに仕方ないか…)
しかし!
スタッフとしての思惑は見事にハマりしっかり疲れさせることが出来ました。
最終戦となるスタッフチーム見事勝利!
トップチームの選手を助っ人にしたのはご愛敬。大人げないやり方も…勝負は勝負。
威厳を保てました!(笑)
そのまま湯〜眠に向かい温泉&お別れ会へ。
保護者会で動いてくれて会は進行します。Kイ父さん、Rウ父さん、Mサミツ父さん初め1、2期生の保護者の皆様ありがとうございました。
代表のありがたい(長い)お話をもらい始まりました。
毎年、恒例となったSウゴ・Dイチ父さんが制作した映像を鑑賞。選手達も盛り上がります(笑)
これは本当にありがたいんです。
そして、これが泣けます(泣)
1年〜3年までの振り返り映像…(涙)
可愛かったあの選手達の成長過程は本当に泣けます。お母さん達の涙を見てしまうともらい泣き寸前でした(泣)
選手達の一言も本当に成長を感じました。照れ臭さのなかでしっかりとこれからを話す姿は3年間の集大成かなと思いました。
それにしても…こないだ2期生を送り出したと思ったらもう1年経ち…
早いなぁ3年間は…歳もとるわけだ…(笑)
今年もまた最強チームが去りました(涙)
JA杯は悔しさを残しましたが、トップリーグでは2位という結果もだしましたから力はありました!
Kンタ、Sトシ、Kヘイ、Hヤテツ、Tクロウ、Tモヤ、Rノスケ、Jンペイ、Mツテツ、Sンペイ、Rウジ、Sウゴ、Tバサ、Sン、Tカヒロ、Yウダイ!
本当にお疲れ様でした!
クラブの歩みを確実進めてくれた選手達には心からありがとうと言いたいです。
そして、3年間の選手をいろんな面で支えてきてくれた保護者の皆さん、本当にお疲れ様でした!
監督が言っていたJA杯最後となってしまった試合でピッチの向こう側がアザリー飯田一色となった光景は自分も忘れられません。
本当に力をたくさんもらった選手達は幸せかなと思います。
毎回のお弁当や遠方からの通いもありました、遠征でも選手達のサポートもありました。
いつも見守るというアザリー飯田保護者スタイルは感謝してもしきれません。
少し時間に余裕?が出てきてしまったら…是非ともトップチームを応援に来てください(笑)
いつまでファミリーですから!
今年もコーチは泣かなかったとの声が…冷たい?違います。涙はあの試合で最後…笑って送り出します(笑)
うまくまとめたなぁ(笑)
心は泣いています(笑)
本当は代表が号泣するシナリオだったんですが…
でもRウジの言葉にはいろんな思いが詰まっていて…お世辞でも嬉しかったですね。
「いつかアザリーに戻って来てコーチとフォワードを組みたい」
待て待て…早くて3年かぁ…下手したら7年…
長いなぁ…(笑)
それにもっと上を目指せ!(笑)
もちろんジュニアユース全選手がアザリー飯田に戻って来ては欲しい…
でも…その時は入団テストあるからあしからず(笑)
全3期生に贈ります。
ここからの可能性は無限です。自分を枠にはめてしまったら可能性も何もなくなります。
出来ること出来ないことがあってもまず行動かなと。
自分は監督のそういうところを見習いここまでやってきました。
情熱は全てを変える力となる!
これからに期待しています!
また一緒に戦おう!
皆、進路も決定!良かった!
3年間頑張ってきた彼らの勇姿も今日が見納め(涙)
座光寺グランドでの引退試合に始まり…3年VS2年は見応え満点の試合でした。
監督は3年生、自分は2年生の指揮官としてガチンコ勝負!
宮下監督と1年に一度戦える日でもあります(笑)
真剣に勝ちに行ったのに…やられちゃいました。
結果は2対1。
さすが3年生!参りました(内心かなりの悔しさ…)
続く1年生も…(これはさすがに仕方ないか…)
しかし!
スタッフとしての思惑は見事にハマりしっかり疲れさせることが出来ました。
最終戦となるスタッフチーム見事勝利!
トップチームの選手を助っ人にしたのはご愛敬。大人げないやり方も…勝負は勝負。
威厳を保てました!(笑)
そのまま湯〜眠に向かい温泉&お別れ会へ。
保護者会で動いてくれて会は進行します。Kイ父さん、Rウ父さん、Mサミツ父さん初め1、2期生の保護者の皆様ありがとうございました。
代表のありがたい(長い)お話をもらい始まりました。
毎年、恒例となったSウゴ・Dイチ父さんが制作した映像を鑑賞。選手達も盛り上がります(笑)
これは本当にありがたいんです。
そして、これが泣けます(泣)
1年〜3年までの振り返り映像…(涙)
可愛かったあの選手達の成長過程は本当に泣けます。お母さん達の涙を見てしまうともらい泣き寸前でした(泣)
選手達の一言も本当に成長を感じました。照れ臭さのなかでしっかりとこれからを話す姿は3年間の集大成かなと思いました。
それにしても…こないだ2期生を送り出したと思ったらもう1年経ち…
早いなぁ3年間は…歳もとるわけだ…(笑)
今年もまた最強チームが去りました(涙)
JA杯は悔しさを残しましたが、トップリーグでは2位という結果もだしましたから力はありました!
Kンタ、Sトシ、Kヘイ、Hヤテツ、Tクロウ、Tモヤ、Rノスケ、Jンペイ、Mツテツ、Sンペイ、Rウジ、Sウゴ、Tバサ、Sン、Tカヒロ、Yウダイ!
本当にお疲れ様でした!
クラブの歩みを確実進めてくれた選手達には心からありがとうと言いたいです。
そして、3年間の選手をいろんな面で支えてきてくれた保護者の皆さん、本当にお疲れ様でした!
監督が言っていたJA杯最後となってしまった試合でピッチの向こう側がアザリー飯田一色となった光景は自分も忘れられません。
本当に力をたくさんもらった選手達は幸せかなと思います。
毎回のお弁当や遠方からの通いもありました、遠征でも選手達のサポートもありました。
いつも見守るというアザリー飯田保護者スタイルは感謝してもしきれません。
少し時間に余裕?が出てきてしまったら…是非ともトップチームを応援に来てください(笑)
いつまでファミリーですから!
今年もコーチは泣かなかったとの声が…冷たい?違います。涙はあの試合で最後…笑って送り出します(笑)
うまくまとめたなぁ(笑)
心は泣いています(笑)
本当は代表が号泣するシナリオだったんですが…
でもRウジの言葉にはいろんな思いが詰まっていて…お世辞でも嬉しかったですね。
「いつかアザリーに戻って来てコーチとフォワードを組みたい」
待て待て…早くて3年かぁ…下手したら7年…
長いなぁ…(笑)
それにもっと上を目指せ!(笑)
もちろんジュニアユース全選手がアザリー飯田に戻って来ては欲しい…
でも…その時は入団テストあるからあしからず(笑)
全3期生に贈ります。
ここからの可能性は無限です。自分を枠にはめてしまったら可能性も何もなくなります。
出来ること出来ないことがあってもまず行動かなと。
自分は監督のそういうところを見習いここまでやってきました。
情熱は全てを変える力となる!
これからに期待しています!
また一緒に戦おう!
2011年03月16日
日本を
今、本当に信じられないことになっています。
これからどうなるのか…連日に渡り想定外だ未曾有だと言われています。
被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。
あの津波の映像はCGかと思われるほど信じられないものでした。
報道では2割位で映せなかったり言えないこと伝わらないことがたくさんあるでしょう(涙)
阪神大震災で被災した友人も言っていました…。
本当に生きている事自体奇跡だったと…
原子炉も心配です…こんな小さな国ですから…
昨日も東海地方に地震でした…
本当にどうなってしまうのか…
いかん!ネガティブオーラ出始めていた!
頑張るんだ!日本!
この度、アザリー飯田クラブ事務局からのお知らせがありました。
このブログを読んで頂いている方にも是非ともご協力頂きたいと思います。
↓↓↓↓↓↓
今回の東北関東大震災において当該地区に多大な被害が出ていることはご存じかと思います。
またご親族・お知り合いが被災されている方々にとっては心労が重なる日々かと思います。
一日も早い復興を祈るばかりです。
あちらには塩竃FCというクラブがあります。クラブモデルとしても立派なサッカークラブです。
その子達は今どうしているのか・・・同じサッカーマンとしても心配するばかりです。
この度、クラブ関係の選手や保護者の方々からアザリー飯田で何かしたいとの声をたくさん頂いています。本当にありがたいことです。
やはりクラブコンセプト「情熱・礼儀・尊重」を行動に移すことが大事だと考えます。
既に個人で動いておられる方もいらっしゃると思いますがクラブでも動くことにしました。
そして、市役所や自治体に確認したところやはりお金の方が良いとの回答でした。
そこでカテゴリーごとで義援金を募ります。
選手、保護者、関係者、OB含む全てのアザリーファミリーの皆さんのご協力をお願い致します。
いくらでも構いません。選手達の気持ち、保護者の方々の気持ち
関係者及びOBの方々の気持ちが大切です。
自分のお小遣いを出すのも良し、日々のジュース代を出すのも良し・・・
本当に助けたいと思う気持ちが大切ではないかと思います。
助けたいと思っている方、何かしたいけれど・・・と思っている方・・・
是非ともご協力をお願いいたします。
関係者及びOBの方々は写真のオリーブ内クラブ事務局の方へお願い致します。
情熱をかたちに!
これからどうなるのか…連日に渡り想定外だ未曾有だと言われています。
被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。
あの津波の映像はCGかと思われるほど信じられないものでした。
報道では2割位で映せなかったり言えないこと伝わらないことがたくさんあるでしょう(涙)
阪神大震災で被災した友人も言っていました…。
本当に生きている事自体奇跡だったと…
原子炉も心配です…こんな小さな国ですから…
昨日も東海地方に地震でした…
本当にどうなってしまうのか…
いかん!ネガティブオーラ出始めていた!
頑張るんだ!日本!
この度、アザリー飯田クラブ事務局からのお知らせがありました。
このブログを読んで頂いている方にも是非ともご協力頂きたいと思います。
↓↓↓↓↓↓
今回の東北関東大震災において当該地区に多大な被害が出ていることはご存じかと思います。
またご親族・お知り合いが被災されている方々にとっては心労が重なる日々かと思います。
一日も早い復興を祈るばかりです。
あちらには塩竃FCというクラブがあります。クラブモデルとしても立派なサッカークラブです。
その子達は今どうしているのか・・・同じサッカーマンとしても心配するばかりです。
この度、クラブ関係の選手や保護者の方々からアザリー飯田で何かしたいとの声をたくさん頂いています。本当にありがたいことです。
やはりクラブコンセプト「情熱・礼儀・尊重」を行動に移すことが大事だと考えます。
既に個人で動いておられる方もいらっしゃると思いますがクラブでも動くことにしました。
そして、市役所や自治体に確認したところやはりお金の方が良いとの回答でした。
そこでカテゴリーごとで義援金を募ります。
選手、保護者、関係者、OB含む全てのアザリーファミリーの皆さんのご協力をお願い致します。
いくらでも構いません。選手達の気持ち、保護者の方々の気持ち
関係者及びOBの方々の気持ちが大切です。
自分のお小遣いを出すのも良し、日々のジュース代を出すのも良し・・・
本当に助けたいと思う気持ちが大切ではないかと思います。
助けたいと思っている方、何かしたいけれど・・・と思っている方・・・
是非ともご協力をお願いいたします。
関係者及びOBの方々は写真のオリーブ内クラブ事務局の方へお願い致します。
情熱をかたちに!
2011年03月09日
ついに…動きだす
まさかの1日2回更新!起きてた人はちょっぴりお得(笑)
先ほどファッションショー?「OverTheTop」の打ち合わせをしてきました!
凄いことになりそうです(動)
詳細はまた後日です!
魔の3月もはじまり既に少し疲れが出てきましたが…やるしかない!
重大発表!
重大?か…大きくでたかなぁ(笑)
アザリーファンはとにかく読んでくださいねー。自分にとっては凄く重大発表ですので!心して下へ進んでください!
何と!何と!何と!
ずっと前にアザリー飯田の飲料用自動販売機の事をブログに書きましたが…続報です!
あれから話は最終段階まで行かず…いろいろとありまして…
自動販売機は…
「何だよ嘘なの?」
「他のクラブはもうあるのに…」
「ネタ?」
等々…思われた方もいたはず(涙)
ちなみに前回は○プシ様からの話でしたが…
そんな中!
ついに…ついにアザリー飯田応援自動販売機が登場します!
我が街の「名糖乳業株式会社」様が名乗りを挙げてくれました!
名糖乳業さんの取り扱いと言えばダイドーです!
つまりダイドーの自動販売機がアザリーカラーになります!
若しくはアザリーPOPが入ります!
凄いことですよ!かなり驚いてください(笑)
だって…自動販売機の色考えてみてください…
しかも1号機はアザリー飯田オリジナルカラーで登場!
他の地域、他の街にはない物となります!
飯田から発信します!
やはり地域を大切に地域を活性化させたい!
この思いは地元ならではのことではないでしょうか!
本当にありがたい話です!
正式に契約も交わしあと少しで登場します!
JYのK樹パパさんには本当にお世話になりました。しかも有言実行の早さときたら…本当に頭があがりません。ありがとうございます。
名糖乳業株式会社社長様はじめ関係者の皆様には本当に感謝致します。ありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。
あと…プチ情報知りたいですか?
どうしようかな…
知りたい?そうですよねー
下へどうぞ(笑)
何と!1号機はくま先生の鍼灸院に登場予定!
今回は写真はまだ載せません…前回の二の舞?
違います!自分の目で見て確かめる!これも大切なことですから!
そして、その自動販売機で買えば何かいいこと有りそうです(笑)
ユニフォーム出てきたりして(笑)
それはないか…(笑)
先ほどファッションショー?「OverTheTop」の打ち合わせをしてきました!
凄いことになりそうです(動)
詳細はまた後日です!
魔の3月もはじまり既に少し疲れが出てきましたが…やるしかない!
重大発表!
重大?か…大きくでたかなぁ(笑)
アザリーファンはとにかく読んでくださいねー。自分にとっては凄く重大発表ですので!心して下へ進んでください!
何と!何と!何と!
ずっと前にアザリー飯田の飲料用自動販売機の事をブログに書きましたが…続報です!
あれから話は最終段階まで行かず…いろいろとありまして…
自動販売機は…
「何だよ嘘なの?」
「他のクラブはもうあるのに…」
「ネタ?」
等々…思われた方もいたはず(涙)
ちなみに前回は○プシ様からの話でしたが…
そんな中!
ついに…ついにアザリー飯田応援自動販売機が登場します!
我が街の「名糖乳業株式会社」様が名乗りを挙げてくれました!
名糖乳業さんの取り扱いと言えばダイドーです!
つまりダイドーの自動販売機がアザリーカラーになります!
若しくはアザリーPOPが入ります!
凄いことですよ!かなり驚いてください(笑)
だって…自動販売機の色考えてみてください…
しかも1号機はアザリー飯田オリジナルカラーで登場!
他の地域、他の街にはない物となります!
飯田から発信します!
やはり地域を大切に地域を活性化させたい!
この思いは地元ならではのことではないでしょうか!
本当にありがたい話です!
正式に契約も交わしあと少しで登場します!
JYのK樹パパさんには本当にお世話になりました。しかも有言実行の早さときたら…本当に頭があがりません。ありがとうございます。
名糖乳業株式会社社長様はじめ関係者の皆様には本当に感謝致します。ありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。
あと…プチ情報知りたいですか?
どうしようかな…
知りたい?そうですよねー
下へどうぞ(笑)
何と!1号機はくま先生の鍼灸院に登場予定!
今回は写真はまだ載せません…前回の二の舞?
違います!自分の目で見て確かめる!これも大切なことですから!
そして、その自動販売機で買えば何かいいこと有りそうです(笑)
ユニフォーム出てきたりして(笑)
それはないか…(笑)
2011年03月04日
コラボレーション
まさかの3日連続更新…
ついに仕事やめたか?
違います…忙しい中を縫って縫ってやっています(笑)
昨日はジュニアユース体験トレーニングに19人の小6の選手が来てくれました。本当に参加していただきありがとうございました。重ねて各ジュニアのチーム関係者の皆様ありがとうございました。
自分のプレゼン?過去最高のプレゼンだったと思います(笑)
自画自賛?違うんです!昨日、来てくれた選手達の聞いてくれる態度や仕草は皆素晴らしいものでした。だからこそなんです。
この子達にたくさん伝えたい…
しかも返事が今のジュニアユースの選手達より…待てよ…これは問題がある意味で変わってくるか…
とにかく誰も来なかったら?
責任はとります(笑)
さてさて本日の「月刊いいだ」(アザリー飯田ユニフォーム左肩にお住まいのいいだくん!の親でもあるアド・ブレーン様発刊誌)にアザリー飯田リポートVol.2が掲載されました!
手に取りましたか?
「月刊いいだ」はすぐに無くなりますのでコンビニや店頭で見つけたら…持ち帰りましょう!もちろん買い物はしてくださいね(笑)
全カテゴリー総登場!中身より見た目で勝負?わかりやすい内容になっています!
その中でも注目記事が!
何と!選手達がモデルとなりファッションショー開催!
その名も「OvertheTop」です!
今回はHAIR SAKURAさん、ELECTRIC GOGOさん、Something〓さんとコラボレーション企画です。
なぜ今回の企画に至ったのかというと…
すでに何回か打ち合わせをしましたが…
とにかく彼らは熱い!
飯田・下伊那を誇りに思っている!そんな印象です!
だから頑張っているアザリー飯田に協力したいと申し出てくれたのです。
今回はスポンサーというよりも企画に選手達が協力参加するという形になりました。
一番はアザリー飯田のサポーターを増やそうという目標です。
もちろん日常を頑張っている人もそうですが仕事で悩んでいる人、学校で悩んでいる人、家庭で悩んでいる人…打ち込むものがない人…何かに打ち込みたいけどって人…目標がぼやけてしまっている人などなど…
どんな人でもいいからこのアザリー飯田を見て社会人で仕事をしながら目標に向かって一生懸命頑張っている姿を(もちろん好きでやっているだけなのですが…)一緒に応援してともに感動を味わい…自分と重ねてもよし…頑張れよとエールを送ってくれるもよし…パワーを分けてくれるもよし…
暗いニュースが何かと先行する中でこの飯田・下伊那から何かを発信したい!
自分を変えたい!
理由はなんでもいいんです!
と打ち合わせでも本当に自分達と同じくらい熱い思いが伝わってきました。
熱い思いは必ず伝染するんです!
情熱は全てを変える力となるんです!
というわけでスタイリストさんがガッチリついて選手達の普段見られない姿&普段の姿&もちろん!戦う姿を見られるはずです!
内容はまだまだ煮詰めていきますが…
思いを形に!
会費制の様ですが限定グッズもあるらしいので楽しみです!クラブ企画ではないのでサプライズもあるかもです!
ついに仕事やめたか?
違います…忙しい中を縫って縫ってやっています(笑)
昨日はジュニアユース体験トレーニングに19人の小6の選手が来てくれました。本当に参加していただきありがとうございました。重ねて各ジュニアのチーム関係者の皆様ありがとうございました。
自分のプレゼン?過去最高のプレゼンだったと思います(笑)
自画自賛?違うんです!昨日、来てくれた選手達の聞いてくれる態度や仕草は皆素晴らしいものでした。だからこそなんです。
この子達にたくさん伝えたい…
しかも返事が今のジュニアユースの選手達より…待てよ…これは問題がある意味で変わってくるか…
とにかく誰も来なかったら?
責任はとります(笑)
さてさて本日の「月刊いいだ」(アザリー飯田ユニフォーム左肩にお住まいのいいだくん!の親でもあるアド・ブレーン様発刊誌)にアザリー飯田リポートVol.2が掲載されました!
手に取りましたか?
「月刊いいだ」はすぐに無くなりますのでコンビニや店頭で見つけたら…持ち帰りましょう!もちろん買い物はしてくださいね(笑)
全カテゴリー総登場!中身より見た目で勝負?わかりやすい内容になっています!
その中でも注目記事が!
何と!選手達がモデルとなりファッションショー開催!
その名も「OvertheTop」です!
今回はHAIR SAKURAさん、ELECTRIC GOGOさん、Something〓さんとコラボレーション企画です。
なぜ今回の企画に至ったのかというと…
すでに何回か打ち合わせをしましたが…
とにかく彼らは熱い!
飯田・下伊那を誇りに思っている!そんな印象です!
だから頑張っているアザリー飯田に協力したいと申し出てくれたのです。
今回はスポンサーというよりも企画に選手達が協力参加するという形になりました。
一番はアザリー飯田のサポーターを増やそうという目標です。
もちろん日常を頑張っている人もそうですが仕事で悩んでいる人、学校で悩んでいる人、家庭で悩んでいる人…打ち込むものがない人…何かに打ち込みたいけどって人…目標がぼやけてしまっている人などなど…
どんな人でもいいからこのアザリー飯田を見て社会人で仕事をしながら目標に向かって一生懸命頑張っている姿を(もちろん好きでやっているだけなのですが…)一緒に応援してともに感動を味わい…自分と重ねてもよし…頑張れよとエールを送ってくれるもよし…パワーを分けてくれるもよし…
暗いニュースが何かと先行する中でこの飯田・下伊那から何かを発信したい!
自分を変えたい!
理由はなんでもいいんです!
と打ち合わせでも本当に自分達と同じくらい熱い思いが伝わってきました。
熱い思いは必ず伝染するんです!
情熱は全てを変える力となるんです!
というわけでスタイリストさんがガッチリついて選手達の普段見られない姿&普段の姿&もちろん!戦う姿を見られるはずです!
内容はまだまだ煮詰めていきますが…
思いを形に!
会費制の様ですが限定グッズもあるらしいので楽しみです!クラブ企画ではないのでサプライズもあるかもです!
2011年03月03日
必勝祈願
3月に入り早3日が経ちます。
そして、まさかの連日のブログ更新(笑)
今日はジュニアユースの体験トレーニング!
よしっ!気合い入れて行くぞ!
と朝からワクワクしています。
楽しみに来てくれるジュニア選手達の為にいろいろと試行錯誤しています(笑)
とにかくサッカーを伝えたい!ただそれだけですかね。
さてジュニアユース3期生はいよいよ1週間後に受験が迫ってきました。
選手達の進路も気になり…探りつつ…頑張れと祈るだけ…
甥っ子も頑張っているみたいだし…
ちなみに甥っ子には高校受かったらサッカーフルセット買ってやるなんて…酔った勢いで言ってしまったのです(笑)
本当に高校受験…懐かしいなぁ…
本当に一生懸命勉強した記憶があります。
○○高校合格なんて壁に貼り…横には全国制覇…(汗)大丈夫か?
今思えば…気は確かかと突っ込みたくなります(笑)
まぁ受験の動悸はサッカーが基準でしたが…(笑)
もし駄目だったらブラジル行くから…なんて先生と親に話した記憶が(笑)
さらには受験前にもかかわらず教室で段ボール紙の麻雀パイを作り休み時間に受験勉強をしている同級生を横目に…麻雀したなぁ(笑)
よい子は真似をしないようにしてください(笑)
きっとその裏には皆、必死な努力があったのは確実です…余裕と見せて…(笑)
受験も勝負事でサッカーと同様です。
どれだけ頑張ってきたか。当日どれだけ頑張れるかですね!
最後の瞬間まで戦って欲しい!
ジュニアユースの選手達は今までの経験から身体でわかっているはずです!
皆!頑張れ!
とにかく自分の為に必死になることは無駄じゃない!
そして、まさかの連日のブログ更新(笑)
今日はジュニアユースの体験トレーニング!
よしっ!気合い入れて行くぞ!
と朝からワクワクしています。
楽しみに来てくれるジュニア選手達の為にいろいろと試行錯誤しています(笑)
とにかくサッカーを伝えたい!ただそれだけですかね。
さてジュニアユース3期生はいよいよ1週間後に受験が迫ってきました。
選手達の進路も気になり…探りつつ…頑張れと祈るだけ…
甥っ子も頑張っているみたいだし…
ちなみに甥っ子には高校受かったらサッカーフルセット買ってやるなんて…酔った勢いで言ってしまったのです(笑)
本当に高校受験…懐かしいなぁ…
本当に一生懸命勉強した記憶があります。
○○高校合格なんて壁に貼り…横には全国制覇…(汗)大丈夫か?
今思えば…気は確かかと突っ込みたくなります(笑)
まぁ受験の動悸はサッカーが基準でしたが…(笑)
もし駄目だったらブラジル行くから…なんて先生と親に話した記憶が(笑)
さらには受験前にもかかわらず教室で段ボール紙の麻雀パイを作り休み時間に受験勉強をしている同級生を横目に…麻雀したなぁ(笑)
よい子は真似をしないようにしてください(笑)
きっとその裏には皆、必死な努力があったのは確実です…余裕と見せて…(笑)
受験も勝負事でサッカーと同様です。
どれだけ頑張ってきたか。当日どれだけ頑張れるかですね!
最後の瞬間まで戦って欲しい!
ジュニアユースの選手達は今までの経験から身体でわかっているはずです!
皆!頑張れ!
とにかく自分の為に必死になることは無駄じゃない!
2011年03月02日
春を告げるか
雪?雪ぃ?
暖かくなってきた…と思った矢先に…
まだ3月も始まったばかりおかしいことではないか…
トップチームの大会日程が決まってきました!
トーナメントは3大会に出場できるルールとなり…(今までは3大会のうち2大会をチームで選択)勝てば試合だらけとなります!
アザリー飯田ホームページからリンクしている長野県サッカー協会のサイトに掲示されていますのでご確認ください!
初戦は何とホームでもある松尾総合運動場で迎えます!いろんな意味でラッキーです。
新生チームは絶対に走れるチームになっています!
昨日も別所選手と自主トレーニングをしましたが日曜日は本当に走って疲れたと言っていました。例年にない走り込みです!
最後まで走りきれるチームを見られるはずです!
雑草は雑草なりに!
飯田から頂上を目指します。
リーグ開幕に向けて良い形で初戦を迎えたいですね!
暖かくなってきた…と思った矢先に…
まだ3月も始まったばかりおかしいことではないか…
トップチームの大会日程が決まってきました!
トーナメントは3大会に出場できるルールとなり…(今までは3大会のうち2大会をチームで選択)勝てば試合だらけとなります!
アザリー飯田ホームページからリンクしている長野県サッカー協会のサイトに掲示されていますのでご確認ください!
初戦は何とホームでもある松尾総合運動場で迎えます!いろんな意味でラッキーです。
新生チームは絶対に走れるチームになっています!
昨日も別所選手と自主トレーニングをしましたが日曜日は本当に走って疲れたと言っていました。例年にない走り込みです!
最後まで走りきれるチームを見られるはずです!
雑草は雑草なりに!
飯田から頂上を目指します。
リーグ開幕に向けて良い形で初戦を迎えたいですね!